鶏モモ肉の酒粕漬け

も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284

この時期に手に入りやすい 柔らかい酒粕使用
残った酒粕で 更に美味しい 助子漬!
このレシピの生い立ち
ご近所の 品の良いご婦人から 何度か頂き(いつもは胸肉ですが) あまりの美味しさに レシピを教えて頂いたものの・・・・メモには 手順は書いていたが・・・・分量は・・・適量!? ・・・仕方なく 味を見ながら調整し 出来上がったものです^^

鶏モモ肉の酒粕漬け

この時期に手に入りやすい 柔らかい酒粕使用
残った酒粕で 更に美味しい 助子漬!
このレシピの生い立ち
ご近所の 品の良いご婦人から 何度か頂き(いつもは胸肉ですが) あまりの美味しさに レシピを教えて頂いたものの・・・・メモには 手順は書いていたが・・・・分量は・・・適量!? ・・・仕方なく 味を見ながら調整し 出来上がったものです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏 モモ肉 約280g
  2. こさじ2
  3. ☆酒粕(柔らかいもの) 150g
  4. ☆酒 おおさじ2
  5. 〇みりん おおさじ2
  6. 〇砂糖 おおさじ2
  7. 〇醤油 おおさじ1

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉の身の方に 切り込みを数か所入れ 両面に塩を擦り込み2~3時間置いたら 水で綺麗に洗い流し 水気を取る

  2. 2

    すり鉢に☆を入れ レンジで30秒 温め〇を入れて すりこぎで よく混ぜ 身の方に3分の2を塗り 残りを皮に塗る 

  3. 3

    ジップロックに入れ 冷蔵庫で1~2日置く。
    (冷凍した場合 解凍して、レンジで温めてから焼く)かなり焦げやすい

  4. 4

    フライパンに オーブンシートをひき皮面から弱火で (蓋をして約10分)途中で 焦げ具合の確認!

  5. 5

    身の方も 弱火で約10分 炒めたら 等分に切り お皿に盛る ジップロックに残った酒粕は捨てずに置いて 別メニュー記載なし

  6. 6

    冬場は生の助子が出回るので 購入↑1皿に塩小さじ2をよく擦り込み3時間置き、出た汁を洗い流し綺麗にキッチンペーパーで拭く

  7. 7

    助子をガーゼに巻いて 残ってる酒粕をまぶして再びジップロックに戻し 6日ほど寝かす ガーゼをあけると 赤く染まってます

  8. 8

    オーブントースターで 約5分(機種により焼け具合が違います) 様子を見ながら焼く 酒粕好きの珍味。2週間漬けも イケます

コツ・ポイント

4)で表面焼き時間10分ですが 焦げ付きやすいので 表面を確認しながらお好みで 裏返し 身の方も焼けているならそのまま レンジで仕上げてもOK 酒かすは、 他(助子、ぶり切り身など)にも使えます 捨てないで 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284
に公開
料理は手早くテキトーが モットー! 料理は想像しながら失敗を繰り返し、進化して自分の物になる!・・・とおもう。最近・・・過去に作った料理レシピが 思い出せず・・ここに書き記して逝こうかと…逝くんかぃ!?
もっと読む

似たレシピ