ポキポキ折れる冷凍いんげん*冷凍アスパラ

pokoぽん☆彡 @cook_40054557
産直、家庭菜園、激安スーパー、見切り品の消費に!旬の物や使い切れない時は冷凍保存♪常備しておくと便利!おひたし、ソテーに
このレシピの生い立ち
見切り品のいんげんをたくさんゲットしたので冷凍してみました。
ポキポキ折れる冷凍いんげん*冷凍アスパラ
産直、家庭菜園、激安スーパー、見切り品の消費に!旬の物や使い切れない時は冷凍保存♪常備しておくと便利!おひたし、ソテーに
このレシピの生い立ち
見切り品のいんげんをたくさんゲットしたので冷凍してみました。
作り方
- 1
インゲンはヘタを切り落とす。
- 2
アスパラは硬い部分は折って廃棄、ピーラーで下半分の皮をむく。
- 3
塩を加えた湯で2~3分ほど茹でる。
- 4
こちらはアスパラ。
細めなので1分弱でOK。 - 5
太いアスパラの場合は2分ほど茹でる。
- 6
氷水に浸してあら熱をとる。
- 7
ポリ袋に入れて、重ならないように平らにして冷凍する。
※少量ならラップでもOK。 - 8
凍ったら軽くほぐして、バラバラの状態にする。
- 9
凍ったまま手でポキポキ折って、好みの長さにして調理する。
※凍ったまま炒められます。 - 10
※肉巻きやベーコン巻きに。
→ID:18539487
似たレシピ
-
余った大葉は冷凍保存♪パラパラ解凍方法 余った大葉は冷凍保存♪パラパラ解凍方法
まとめて冷凍すると使いにくいから小分けして生のまま冷凍が便利♪揉みほぐすだけでパラパラ使いやすい!見切り品の消費に pokoぽん☆彡 -
パキパキ折れる♪カボチャの冷凍保存方法 パキパキ折れる♪カボチャの冷凍保存方法
茹でたりレンジ蒸ししたりしてボイル後に重ならないようにひと手間かけて冷凍することで必要分だけパキッと折って使いやすい♪解凍が早く調理しやすい♪半額おつとめ品でも問題なし!特売日にたくさん買った時に、時間がある時に、かぼちゃサラダや天ぷらの下茹でついでに、作って冷凍庫に常備しておくと便利です♪ひとりランチや一人暮らしの野菜不足解消に、カップスープや即席の味噌汁にプラスしたり、カップ麺やカレーヌードルに、ほうとうや味噌煮込みうどんに加えたり、付け合わせソテーやかぼちゃサラダ、グラタンやドリアのトッピングに♪このレシピの生い立ち以前から余ったカボチャを冷凍していましたが子供たちのために記録に残しました。 pokoぽん☆彡 -
冷凍ズッキーニ*切って冷凍保存で長持ち 冷凍ズッキーニ*切って冷凍保存で長持ち
凍ったまま炒めたり煮込んだり美味しく消費♪料理の風味アップ!大き過ぎて余っても見切り品や産直で安い時に購入しても大丈夫! pokoぽん☆彡 -
トマトの保存/追熟方法*輪切り冷凍保存 トマトの保存/追熟方法*輪切り冷凍保存
熟してる物と少し青い物を購入し赤い物は冷蔵庫に保存、熟してない物は常温で追熟♪見切り品は冷凍トマトにすれば夏に大活躍!! pokoぽん☆彡 -
-
-
-
まるごと冷凍長芋*簡単!生のまま冷凍保存 まるごと冷凍長芋*簡単!生のまま冷凍保存
凍ったまますりおろして夏に嬉しい!すぐトロトロ解凍できる♪見切り品も大量に救済☆お好み焼きに、カットして豚汁など味噌汁に pokoぽん☆彡 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18182189