ポキポキ折れる冷凍いんげん*冷凍アスパラ

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

産直、家庭菜園、激安スーパー、見切り品の消費に!旬の物や使い切れない時は冷凍保存♪常備しておくと便利!おひたし、ソテーに

このレシピの生い立ち
見切り品のいんげんをたくさんゲットしたので冷凍してみました。

ポキポキ折れる冷凍いんげん*冷凍アスパラ

産直、家庭菜園、激安スーパー、見切り品の消費に!旬の物や使い切れない時は冷凍保存♪常備しておくと便利!おひたし、ソテーに

このレシピの生い立ち
見切り品のいんげんをたくさんゲットしたので冷凍してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いんげんorアスパラガス ある分
  2. 少々
  3. お鍋に半分
  4. 冷凍用ポリ袋、フリーザーバッグ、ジップロック、ポリ袋、ラップ 1枚

作り方

  1. 1

    インゲンはヘタを切り落とす。

  2. 2

    アスパラは硬い部分は折って廃棄、ピーラーで下半分の皮をむく。

  3. 3

    塩を加えた湯で2~3分ほど茹でる。

  4. 4

    こちらはアスパラ。
    細めなので1分弱でOK。

  5. 5

    太いアスパラの場合は2分ほど茹でる。

  6. 6

    氷水に浸してあら熱をとる。

  7. 7

    ポリ袋に入れて、重ならないように平らにして冷凍する。
    ※少量ならラップでもOK。

  8. 8

    凍ったら軽くほぐして、バラバラの状態にする。

  9. 9

    凍ったまま手でポキポキ折って、好みの長さにして調理する。
    ※凍ったまま炒められます。

  10. 10

    ※肉巻きやベーコン巻きに。
    ID:18539487

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ