パン屋さんのフワフワあんドーナツ

杏衣◇の節約レシピ
杏衣◇の節約レシピ @cook_40098661

パン屋さんで売ってる、パン生地で揚げた、あんドーナツです!ナイフでカットしたらフワフワしすぎて切り口が潰れちゃいました♪
このレシピの生い立ち
あんドーナツを購入していた、大好きなパン屋さんが無くなってしまったのです。
そこで、自分でも作れないかと思い、パンの生地にアンを包んであんドーナツを作りました。
大好きだったパン屋さんの味には、まだまだ届かぬ感じなので修行中です!

パン屋さんのフワフワあんドーナツ

パン屋さんで売ってる、パン生地で揚げた、あんドーナツです!ナイフでカットしたらフワフワしすぎて切り口が潰れちゃいました♪
このレシピの生い立ち
あんドーナツを購入していた、大好きなパン屋さんが無くなってしまったのです。
そこで、自分でも作れないかと思い、パンの生地にアンを包んであんドーナツを作りました。
大好きだったパン屋さんの味には、まだまだ届かぬ感じなので修行中です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 120g
  3. ☆パン用スキムミルク 1包
  4. ☆砂糖 30g
  5. (M) 1個
  6. マーガリン 20g
  7. ドライイースト 6g
  8. 150cc
  9. 3g
  10. 粒あん(市販品で良い) 生地個数x20g(ここでは240g)
  11. 揚げ油(サラダ油) 適量
  12. 仕上げのグラニュー糖 50~80g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーを用意し、☆の材料を入れます(順番はどれからでも良いです)

  2. 2

    粉がまとまってきたら、ホームベーカリーが動いている最中に蓋を開けて、塩を加えます。

  3. 3

    一時発酵まで終えた生地を台に取り出し軽く押さえてガスを抜き分割した1個の分量が50g前後になるように計量しながら丸めます

  4. 4

    生地が乾燥しないように、フキンを濡らし、硬く絞り生地にかぶせ、15分程休ませます。(ベンチタイムといいます)

  5. 5

    粒あんを袋からだし、1個が20g前後になるよう手の平で丸めます。

  6. 6

    生地を棒で伸ばし、5のあんをのせます。

  7. 7

    生地同士をつまむ様に、くっつけます。

  8. 8

    閉じた部分を落ち着かせ、8cm位の正方形にカットしたクッキングシートの上にのせ、生地を上から軽く押さえ平らにします。

  9. 9

    オーブン機能を使って30度で30~40分間二次発酵します。生地がぽてっとしてきたら二次発酵終了です。

  10. 10

    160度の低温に温めた油にクッキングシートごと入れ、ゆっくり揚げていきます。クッキングシートは自然とはがれてきます

  11. 11

    弱火で両面ゆっくりと揚げます(両面1分半~3分)キツネ色になったら油からあげキッチンペーパーの上にのせ油を落とします

  12. 12

    ビニール袋を用意し、その中へグラニュー糖を入れます。
    そこへドーナツを冷める前に入れ全体に砂糖をまぶします。

  13. 13

    器にもります。

  14. 14

    完成です!

コツ・ポイント

・あんを包む時、生地同士をしっかりくっつけましょう
・揚げる時の油の温度は高すぎると直ぐに焦げてしまうので、注意しましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杏衣◇の節約レシピ
に公開
食べ盛りの子供達がご飯もスイーツも満足できるような節約レシピを考えています!ヒラメキとチャレンジ精神を大切にしているおばさんです(笑)(*^o^*)不定期更新ですがブログを書いています♪http://ameblo.jp/setuyaku11ai/宜しくお願いいたします(*^◯^*)
もっと読む

似たレシピ