大豆とヤーコンの磯辺揚げ

ぴたらキッチン @cook_40094755
一風変わった天ぷらですが、異なる食感がやみつきになります。お弁当のおかずにもどうぞ◎
このレシピの生い立ち
ぴたらファームでは、無農薬無化学肥料で野菜づくりをしています。野菜やハーブを使った農家レシピをご紹介しています。畑で冬越えした野菜が、花芽をつけました。ニワトリもたくさんいるので、今回は卵をひとつわけて貰いました。
大豆とヤーコンの磯辺揚げ
一風変わった天ぷらですが、異なる食感がやみつきになります。お弁当のおかずにもどうぞ◎
このレシピの生い立ち
ぴたらファームでは、無農薬無化学肥料で野菜づくりをしています。野菜やハーブを使った農家レシピをご紹介しています。畑で冬越えした野菜が、花芽をつけました。ニワトリもたくさんいるので、今回は卵をひとつわけて貰いました。
作り方
- 1
(大豆を前日からたっぷりの水に浸しておきます。大豆は予めよく洗ってくださいね)
- 2
ヤーコンをたわしで皮ごとよく洗います。皮のまま食べれますが、必要があればピーラーなどで薄く向いてください。
- 3
ヤーコンをサイコロ型に切ります。大豆と同じサイズ感にします。浸漬して膨らんだ大豆を水切ってヤーコンと混ぜます。
- 4
ビニール袋やジップロックなどに3の食材を入れ、袋の中で片栗粉を全体にまぶします。揉むと混ざりやすいです。
- 5
衣をつくります。小麦粉・水・卵をボールの中で混ぜ合わせます。混ざったら、お塩と青のりを入れます。トロっとしたらOK
- 6
4の食材に衣をつけて180度くらいに熱した揚げ油で、丁寧にに揚げていきます。大豆に日が通ったら出来上がり♪
コツ・ポイント
衣がダマにならないよう気を付けてください、
似たレシピ
-
-
-
揚げないカニカマとちくわの磯辺揚げ 揚げないカニカマとちくわの磯辺揚げ
青のりとカニカマの赤色が色鮮やかなちくわの磯辺揚げレシピです♪揚げてないのにカリッとした食感でやみつきになります。 ♪♪maron♪♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18196065