色んな料理に使える!桜の花漬け❀✿

栄養士たっちゃん
栄養士たっちゃん @cook_40132243

おにぎりやその他料理、桜茶、和菓子など、たくさんのレシピに活用できる桜の花♪
長持ちする上、味も美味しい☆

このレシピの生い立ち
桜の色と香りが大好きで、桜の花をいただけるので作り始めました。
桜茶はじめ、おにぎり、和菓子、料理に利用して楽しんでいます♪

色んな料理に使える!桜の花漬け❀✿

おにぎりやその他料理、桜茶、和菓子など、たくさんのレシピに活用できる桜の花♪
長持ちする上、味も美味しい☆

このレシピの生い立ち
桜の色と香りが大好きで、桜の花をいただけるので作り始めました。
桜茶はじめ、おにぎり、和菓子、料理に利用して楽しんでいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 八重桜の花 100g
  2. 25~30g
  3. 白梅酢 1/3cc
  4. 塩(最後にまぶす)国産 適量

作り方

  1. 1

    桜は軽く水洗いする。

  2. 2

    分量の塩(25~30g)をまぶし、軽く重しをする。
    水が出てきたら少し重しを下げる。

  3. 3

    2~3日置いて水が出てきたら重しを外す。

  4. 4

    軽く水気をしぼり、漬け汁は捨てる。

  5. 5

    白梅酢を入れて、浮かない程度の重しで押さえる。

  6. 6

    1週間~10日間漬けたら、水気をしぼり、花をキレイに開いて、半日くらい陰干しする。

  7. 7

    全体にたっぷり塩をまぶし、桜の花をバラバラにほぐして、ビン等に保存☆

  8. 8

    ★桜茶★
    作った桜の花の塩を取り、コップに入れてお湯を注ぐだけ♪
    桜の色がキレイなのといい香りで癒されますし、味も◎

  9. 9

    ★簡単!一口桜餅★
    レシピはこちら
    ID:18120601

コツ・ポイント

★八重桜の花を使用する
(花の咲き始めの方が色は美しいです)
★花をキレイに開いてから陰干しすること
★最後の塩は国産塩を使用しています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士たっちゃん
に公開
みんなで健康寿命を延ばそう!栄養士たっちゃんの料理教室へようこそ♬︎自家製にこだわって、安く・早く・安全に作れるレシピをどんどんアップしていきます。手作りで喜ばれ、自分も元気で一石二鳥!みんなで健康的な食生活を目指しましょう!
もっと読む

似たレシピ