スナップエンドウの梅肉和え。

シズレ
シズレ @cook_40037298

酒の肴に、小鉢もの。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウ、色々な物に合う素材です。

スナップエンドウの梅肉和え。

酒の肴に、小鉢もの。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウ、色々な物に合う素材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. スナップエンドウ 40~50g
  2. 梅干 白漬け 25~30g
  3. かつお節 3g
  4. 旨味調味料(味の素) 1~2振り
  5. 薄口醤油 適宜

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取り、梅干は、種を取り、包丁で、細かく叩いた物。

  2. 2

    ①鍋に、湯を沸かし塩、一つまみを入れエンドウを、少し硬めに茹でます。

  3. 3

    ②エンドウを鍋から取り出し、そのまま冷まします。
    (水に取らないで下さい。)

  4. 4

    ③鍋に酒を入れ中火で、アルコール分を飛ばします。

  5. 5

    ④器に③の酒、梅干、おかか、(全部使わずに少し残しておきます、)味の素、薄口醤油を入れ軽く混ぜてをきます。

  6. 6

    ⑤②のエンドウを、斜めに切り、混ぜ合わせます。

  7. 7

    ⑥器に、盛り付けます。

  8. 8

    ⑦④で残してをいた
    おかかを載せ、出来上がりです。

コツ・ポイント

減塩梅干、調味梅干の場合は、旨味調味料は、
使いません。(塩分18%~20%の場合のみ)

ヒント 塩分濃度の高い梅干は、水で塩抜き出来ますが、味も抜けるので、塩出しせずに、旨味調味料で、塩けの、かどを、取りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シズレ
シズレ @cook_40037298
に公開
美味しいものだいすきです。
もっと読む

似たレシピ