野菜たっぷり♡揚げないサクサクメンチカツ

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

メンチカツが食べたかったけど、油の用意が面倒。。なので焼いてみました。想像以上に回りの衣がサクサクで美味しくできました!
このレシピの生い立ち
油の後処理が面倒くさいというズボラ根性から生まれました。焼き方次第で油で揚げたみたいになるし、後片付けもらくらく!衣つけるのが一番面倒なくらいです。

野菜たっぷり♡揚げないサクサクメンチカツ

メンチカツが食べたかったけど、油の用意が面倒。。なので焼いてみました。想像以上に回りの衣がサクサクで美味しくできました!
このレシピの生い立ち
油の後処理が面倒くさいというズボラ根性から生まれました。焼き方次第で油で揚げたみたいになるし、後片付けもらくらく!衣つけるのが一番面倒なくらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個
  1. キャベツ 1/8個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. 豚ひき肉 250g
  5. ◎卵 1個
  6. ◎塩コショウ 少々
  7. 【衣】
  8. 薄力粉 適宜
  9. 1個
  10. パン粉 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにし、塩を振り5分置く。しんなりしたら水気を絞る

  2. 2

    野菜をすべてみじん切りにし、ボウルに入れる。残りの◎もすべて入れ、軽く塩コショウをしてこねる

  3. 3

    好きな大きさに分ける

  4. 4

    粉→卵→パン粉の順で衣をつける。タネが柔らかいので崩れないように気を付けて!パン粉つけたら軽く握って衣をくっつけて。

  5. 5

    フライパンに油をしき、タネを乗せて両面焼く。しっかり中まで火が通るように弱火でじっくりカリッと仕上げるのがポイント

  6. 6

    焼けたらお皿に盛り、お好みでソースをかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

衣をつけるとき、柔らかいので崩れそうになるので注意です。あとは焼く時中まで火を通すため、ゆっくり焼いて最後に強火で周りをカリカリにすると油で揚げたようにカリカリになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ