七夕☆天の川サラダちらし寿司

七夕の天の川を思って作りました(*^_^*) 中はお野菜が沢山入ってるけどお寿司なのでご飯と一緒に食べられちゃいます♪
このレシピの生い立ち
七夕のメニューに友人家族とご飯を食べる事になって、何か喜んでくれるものを作りたくって考えました。
七夕☆天の川サラダちらし寿司
七夕の天の川を思って作りました(*^_^*) 中はお野菜が沢山入ってるけどお寿司なのでご飯と一緒に食べられちゃいます♪
このレシピの生い立ち
七夕のメニューに友人家族とご飯を食べる事になって、何か喜んでくれるものを作りたくって考えました。
作り方
- 1
人参は薄く切ってレンジでチンして柔らかくなったら型が有れば型で抜きます。
無かったので包丁でキュウリも☆に切りました。 - 2
人参は残りもレンジで柔らかくします。☆に切った残りを細かく切ります。切ったら小さじ1/2の塩(分量外)で揉んでおきます。
- 3
ご飯は昆布と酒を入れて固めに炊いておきます。炊きあがったら寿司のこを入れてうちわで仰ぎます。
- 4
水200ccに塩小さじ1(分量外)酒大さじ1(分量外)を入れて沸騰したらムキ海老を茹でます。
- 5
ご飯に人参、キュウリ、コーン、レタスを小さく切ったものを混ぜ込みます。手で水分をギュッと絞って下さいね。
- 6
ムキ海老はしっかりと水分を切って、シーチキンもざるで油分を切って混ぜ込みます。
オリーブオイル大さじ1もかけて混ぜます - 7
溶き卵に☆の調味料を入れてよく混ぜ、薄焼き卵を作って細く切っておきます。これが天の川になります。
- 8
真ん中に天の川の卵。周りに桜でんぶを散らします。
- 9
卵と桜でんぶの間に細く切った大葉を置きます。。
☆の人参とキュウリも飾っていきます。 - 10
友人宅でバンバンジーと一緒に美味しく頂きました♪
コツ・ポイント
今回は小さい型がなかったので包丁で星型を抜きましたが、型が有ったらその方が綺麗に抜けると思います。
他にも赤や黄色のパプリカや水菜を混ぜても綺麗ですね。
このお寿司は具材を味をつけて煮て入れる手間がありません。
だから楽ちんです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪想定外からのサラダちらし寿司(涙) 簡単♪想定外からのサラダちらし寿司(涙)
こどもの日。すし太郎で手早くちらし寿司を作るはずが!が!何を思ったか酢飯作ってもうたや~ん(涙)からの、起死回生レシピ。 ユキ蔵33 -
☆焼きサーモンのサラダちらし寿司☆ ☆焼きサーモンのサラダちらし寿司☆
魚、野菜、ご飯が一度に食べられて、おいしくて、見た目もちょっと豪華?皮のカリカリが美味しいです(●^o^●) toshimasu
その他のレシピ