作り方
- 1
食材を準備します。
- 2
これくらいになるように桜海老、小麦粉、水を混ぜます。桜海老の量によってかわりますので水を少しずつ入れて調整。
- 3
これを180度に熱した油に少しずつ入れて揚げます。
- 4
からっと揚がったら油を切っておきます。大きすぎるところは崩してください。これで桜海老入り揚げ玉のできあがりです。
- 5
ボールに小麦粉を加え、水を少しずつ加えながらだまがなるべくできないように混ぜます。
- 6
ボールに小麦粉を加え、水を少しずつ加えながらだまがなるべくできないように混ぜます。
- 7
キャベツを加えます。
- 8
よく熱したホットプレートに油をひいて、豚バラ肉を炒めます
- 9
ピンクの部分がなくなったら端によせてキャベツを端に流し込み、こんな感じに土手を作ります。
- 10
真中に液をそそぎます。
- 11
桜海老の揚げ玉を加えます。あとはタネが少し焦げるくらいまで焼いてください。
コツ・ポイント
揚げ玉を作るのが面倒な場合は、市販の揚げ玉やおそばやさんなどもらえる無料の揚げ玉を使ってください。
小さめのホットプレートだと2回から3回くらい作れますのでチーズを加えたり、餅を加えたりして色々な味のもんじゃ焼きを楽しんでくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
ホットプレートdeダシダ餅チーズもんじゃ ホットプレートdeダシダ餅チーズもんじゃ
お肉を入れなくても出汁の代わりのダシダで牛肉の旨味が効いた簡単おいしいもんじゃ☆ホットプレートでおもてなしにもオススメ☆ AyakoOOOOO -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18229545