揚げだし豆腐の親子あんかけ

はしごしゃ @rokomoko1
豆腐は揚げ焼きで簡単に!あんをまとった絹豆腐は片栗粉の衣でとろ~んと、卵と鶏ひき肉で親子。ほっとするおかずです。
このレシピの生い立ち
美味しいあごだしの味を邪魔しない食材で作ってみました。
揚げだし豆腐の親子あんかけ
豆腐は揚げ焼きで簡単に!あんをまとった絹豆腐は片栗粉の衣でとろ~んと、卵と鶏ひき肉で親子。ほっとするおかずです。
このレシピの生い立ち
美味しいあごだしの味を邪魔しない食材で作ってみました。
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパーに包み重しをのせ、しっかり水を切る。。6等分に切る豆腐を挙げる直前に粉を付ける
- 2
フライパンに1~2cm油を入れ170~180℃位になったら揚げる。周りがカリッとなってからひっくり返したほうが良いです
- 3
網にあげて油をきる
- 4
冷たい鍋にひき肉、酒を入れお箸を3本使いよく混ぜる。中弱火の火加減で肉を炒りつけ火を通す。。
- 5
湯あごだしつゆを入れ煮立たせるアクが出たら取り水どき片栗粉を様子を見ながらとろみをつける。溶き卵を細く流し込み火を通す。
- 6
器に豆腐を盛り、あんをかける。天もりに小口切りにしたねぎを散らして出来上がりです
コツ・ポイント
豆腐は4~5時間かけてしっかりめに水切りしました。絹豆腐なのでしっかり水を切っても滑らかさもありますので大丈夫です。また、衣付けや揚げる時の作業が楽です。
あんを作る時、最初にお肉を炒りつけると肉臭さもなく美味しく出来ます
似たレシピ
-
-
-
-
-
揚げ出し豆腐 シーチキンあんかけ 揚げ出し豆腐 シーチキンあんかけ
シーチキンを使えば、だし要らずで深みのあるあんかけが簡単に作れます。衣に絡んで熱々の豆腐がふわとろ〜♪おつまみにぜひ。 はごろもフーズ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18230513