包丁も不要*簡単*細巻きのカット

やれゆは
やれゆは @cook_40050134

のり巻きのカットって大変じゃないですか?
だったら先に海苔をカットしておけばいいんです!
このレシピの生い立ち
子供のお昼ご飯にお握り代わりに細巻きを、カットしてある海苔しかなかったので思い付きました!

包丁も不要*簡単*細巻きのカット

のり巻きのカットって大変じゃないですか?
だったら先に海苔をカットしておけばいいんです!
このレシピの生い立ち
子供のお昼ご飯にお握り代わりに細巻きを、カットしてある海苔しかなかったので思い付きました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海苔 全形1~2枚
  2. ご飯 2膳分
  3. お好みの具材
  4. 鰹節+マヨ、ツナマヨなど 適量

作り方

  1. 1

    海苔を手で折りカットします。
    我が家ではお握り用に全形の海苔を縦に3等分していますが、もちろん4等分でもOK!

  2. 2

    それを更に横半分にカットします。

  3. 3

    上に1cm位の隙間をあけて、ご飯を薄くのせます。
    海苔と海苔の間を意識してご飯をのせると、出来上がりもキレイに!

  4. 4

    お好みの具材をのせます。
    これなら、海苔の切れ目で具材を変えて何種類か作ることも簡単!

  5. 5

    手前からしっかりと巻きます。

  6. 6

    海苔の切れ目でキレイに離れます。
    しかも、同じ幅で!

  7. 7

    今回はツナマヨ、鰹節+マヨ、塩昆布を巻いてみました!

コツ・ポイント

海苔の幅はお好みで!
ポイントは先に手で海苔をカットすること。
具材が長いものなら、先に海苔に合わせてカットしておけばOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やれゆは
やれゆは @cook_40050134
に公開

似たレシピ