トウモロコシの美味しいゆで方

ほのおの料理人
ほのおの料理人 @cook_40067129

栄養が逃げないように、皮つきで、ゆでずに蒸す感じで。鮮度が命!買ってきたらすぐに茹でましょ~
このレシピの生い立ち
折角頂いたトウモロコシを、冷蔵庫で2日ほど保存したら、全く甘くなくなって食べられないぐらいに。。。
八百屋さんに聞いたら、すぐに茹でるのが良いようで、実家でやってたように皮付きのまま蒸してます。蒸した方が栄養が逃げないとの事。

トウモロコシの美味しいゆで方

栄養が逃げないように、皮つきで、ゆでずに蒸す感じで。鮮度が命!買ってきたらすぐに茹でましょ~
このレシピの生い立ち
折角頂いたトウモロコシを、冷蔵庫で2日ほど保存したら、全く甘くなくなって食べられないぐらいに。。。
八百屋さんに聞いたら、すぐに茹でるのが良いようで、実家でやってたように皮付きのまま蒸してます。蒸した方が栄養が逃げないとの事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本
  1. トウモロコシ 4本
  2. お水 少々

作り方

  1. 1

    蓋つきの鍋に、トウモロコシと、少々の水を入れる。
    (底から1センチぐらい)

  2. 2

    鍋に蓋をして、コンロに火を付ける。

  3. 3

    沸騰して8分。

  4. 4

    ゆで上がったら、笊にとってさっと冷水をかけ、皮が触れるぐらいに冷えたら皮をむく。

  5. 5

    そのまま食べる場合は、少し塩を振って。
    食べない場合は、ラップでピッチリ包んで冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

皮つきのまま、蒸しちゃってOKです。
加熱すると剥きやすくなります。

トウモロコシは収穫してから24時間で、糖度も鮮度も半分ぐらいになるらしいので、早め早めにゆでるまでの処理は済ませた方が良いですよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほのおの料理人
ほのおの料理人 @cook_40067129
に公開
外食三昧だった私ですが、出来るだけお家で手作り料理にしようと心を入れ替えました。 私の料理の記録として、始めました♪ 出来るだけ食材には気を付けて選んでいます。我が家は好き嫌いが多いので海産物はあまり登場しません(*^_^*)(使用のHBはPnanasonicのSD-BMS104,オーブンはTOSHIBAのER-E6(S))#レシピカテゴリ編集中#
もっと読む

似たレシピ