トウモロコシの美味しいゆで方

ほのおの料理人 @cook_40067129
栄養が逃げないように、皮つきで、ゆでずに蒸す感じで。鮮度が命!買ってきたらすぐに茹でましょ~
このレシピの生い立ち
折角頂いたトウモロコシを、冷蔵庫で2日ほど保存したら、全く甘くなくなって食べられないぐらいに。。。
八百屋さんに聞いたら、すぐに茹でるのが良いようで、実家でやってたように皮付きのまま蒸してます。蒸した方が栄養が逃げないとの事。
トウモロコシの美味しいゆで方
栄養が逃げないように、皮つきで、ゆでずに蒸す感じで。鮮度が命!買ってきたらすぐに茹でましょ~
このレシピの生い立ち
折角頂いたトウモロコシを、冷蔵庫で2日ほど保存したら、全く甘くなくなって食べられないぐらいに。。。
八百屋さんに聞いたら、すぐに茹でるのが良いようで、実家でやってたように皮付きのまま蒸してます。蒸した方が栄養が逃げないとの事。
作り方
- 1
蓋つきの鍋に、トウモロコシと、少々の水を入れる。
(底から1センチぐらい) - 2
鍋に蓋をして、コンロに火を付ける。
- 3
沸騰して8分。
- 4
ゆで上がったら、笊にとってさっと冷水をかけ、皮が触れるぐらいに冷えたら皮をむく。
- 5
そのまま食べる場合は、少し塩を振って。
食べない場合は、ラップでピッチリ包んで冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
皮つきのまま、蒸しちゃってOKです。
加熱すると剥きやすくなります。
トウモロコシは収穫してから24時間で、糖度も鮮度も半分ぐらいになるらしいので、早め早めにゆでるまでの処理は済ませた方が良いですよ~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とうもろこしの茹で方 とうもろこしの茹で方
我が家のとうもろこしの茹で方です。毎年、この茹で方で茹でていたものを、レシピにしてみました!茹でて、鍋の蓋を閉めて放置するだけなのに、シワシワにならず、ぷちぷちの食感に!塩加減も甘く感じるくらいのちょうどいい感じになります。茹でた熱々のとうもろこしを、茹でるのに使った熱々の鍋に戻すだけなので、食べるまで手でほぼ触ることなく、とても衛生的です。(本数が少ない場合は、水塩を減らして下さい) ひと№007 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18242385