いよかんタルト

kimuchie
kimuchie @cook_40118280

タルトの型がなくてもできちゃいます。
このレシピの生い立ち
昔、雑誌に載っていたレシピ。タルトに乗せる果物を家にあったもので作ってみました。

いよかんタルト

タルトの型がなくてもできちゃいます。
このレシピの生い立ち
昔、雑誌に載っていたレシピ。タルトに乗せる果物を家にあったもので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cmくらい
  1. ◆タルト生地◆
  2. バター 30g
  3. 砂糖 10g
  4. 卵黄 1/2個(10g)
  5. 薄力粉 50g
  6. ◆カスタードクリーム◆
  7. 卵黄 1個
  8. 砂糖 20g
  9. 薄力粉 小さじ2
  10. 牛乳 100ml
  11. ◆トッピング◆
  12. お好きな果物or缶詰 適量
  13. 生クリーム(甘さはお好みで) なくてもOK
  14. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    バターを軟らかくしておく。卵黄、牛乳は室温に。オーブンを170度で温めておく。(オーブンレンジはカスタードを作ってから)

  2. 2

    ボウルにバターを入れなめらかに混ぜる。砂糖、卵黄の順に加えよく混ぜる。薄力粉をふるい入れゴムべらで切るように混ぜる。

  3. 3

    まな板に打ち粉をして生地をめん棒で直径約17cmまでのばし、生地の縁を1cm折り返す。

  4. 4

    3の生地の縁以外をフォークでまんべんなく刺して空気穴をつくる。ラップをして約1時間、冷蔵庫で休ませる。

  5. 5

    カスタードを作る。耐熱ボウルに卵黄を入れ泡だて器でときほぐす。砂糖、ふるった薄力粉入れてさらに混ぜる。

  6. 6

    80℃くらいに温めた牛乳を2回に分けて5に加える。その都度よく混ぜ、ふんわりとラップを掛ける。

  7. 7

    6をレンジ2分加熱し取り出して混ぜる。更にレンジで1分加熱。混ぜてクリームができる。

  8. 8

    7のカスタードクリームにラップをしてボウルの底を氷水で冷やす。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    4で休ませたタルト生地をオーブンで20分焼いて取り出し、冷ましておく。

  10. 10

    タルト生地にカスタード好みのフルーツ(生クリームもお好みで)を並べ、仕上げに粉砂糖をふりかければ完成!

コツ・ポイント

上に乗せる果物は季節によって替えると楽しいかもしれません。みかん缶、もも缶、マンゴー缶などなど。もちろん、生の果物でも。ちょうどいよかんを頂いてたのでこれで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kimuchie
kimuchie @cook_40118280
に公開
料理は好きですが人様に見せられるものはなかなか・・・。クックパッドで頑張ろう!
もっと読む

似たレシピ