外れにくい☆ジューシー茄子の挟み焼き♥

少しのコツでお肉がふっくらジューシー☆お酢が入った甘辛のタレが美味しい♥蒸し焼きなので短時間で出来ます☆
このレシピの生い立ち
茄子の挟み焼きは美味しいのですが、茄子と挽き肉がすぐはがれてしまい、いつも食べにくいと思っていたので、挟み方を工夫してみました☆お酢がタレに入っていますが、加熱すると酸味が飛ぶのでお酢が好きな方は、もう少し増やしても良いかもしれません♥
外れにくい☆ジューシー茄子の挟み焼き♥
少しのコツでお肉がふっくらジューシー☆お酢が入った甘辛のタレが美味しい♥蒸し焼きなので短時間で出来ます☆
このレシピの生い立ち
茄子の挟み焼きは美味しいのですが、茄子と挽き肉がすぐはがれてしまい、いつも食べにくいと思っていたので、挟み方を工夫してみました☆お酢がタレに入っていますが、加熱すると酸味が飛ぶのでお酢が好きな方は、もう少し増やしても良いかもしれません♥
作り方
- 1
玉ねぎは細かいみじん切りにします。生姜は下ろしておきます。
- 2
ボウルに挽き肉と玉ねぎ、砂糖を入れて、少し粘りが出るまで混ぜます。
- 3
そこへ◎の材料を入れて良く混ぜ合わせます。
- 4
茄子を縦半分に切り、上から1/3位の所を少し根元を残して切り込みを入れます。
- 5
上側を、根元を残して縦半分に切ります。下側が少し切れてしまっても大丈夫です。
- 6
肉種を軽く楕円形に丸め、茄子に挟みます。茄子の上側の部分をお肉に少し埋めるように押さえて形を整えます。
- 7
☆の調味料を混ぜて合わせ調味料を作ります。
- 8
フライパンにごま油を入れて中火に掛け、茄子を皮を下にして並べます。
- 9
1~2分位焼いて焼き目を付け、裏返して反対側も焼き目を付けます。
- 10
水を回し入れて蓋をし、3~4分位蒸し焼きにします。
- 11
蓋を取ったら、☆の合わせ調味料を入れてスプーンでタレを茄子に掛けながら煮詰めます。
- 12
タレが半分位の量になったら火を止めます。お皿に盛り、タレを掛ければ完成です。
- 13
2021.09.21
話題のレシピになりました☆
うす味さん、皆さんつくれぽ有難うございます!
コツ・ポイント
挽き肉に砂糖を先に混ぜることで、柔らかくジューシーに仕上がります。砂糖の甘さはほとんど感じず、旨みに変わります。茄子の上側の部分を挽き肉に少し埋め込むことで、茄子と挽き肉が外れにくくなります。蒸し焼きなので、短時間でふっくら出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
ジューシー♪なすの挟み焼き餃子☆ ジューシー♪なすの挟み焼き餃子☆
肉汁ジュージューです♪お肉に味がついているので ナチもつけなくても美味しいです!味変するなら ポン酢がオススメです yuntakaa -
-
-
-
-
-
その他のレシピ