りんごの柚子蜂蜜漬け

ちゃまちー @cook_40053170
ちょっと甘味も酸味も足りないりんごをおいしく食べます。そのまま食べたほうがおいしいりんごはそのままで。
このレシピの生い立ち
果肉は固いけど、酸味も甘味も酸味も足りないりんご(困)こうしておけば日持ちもします。夏は、夏みかんや八朔で。
りんごの柚子蜂蜜漬け
ちょっと甘味も酸味も足りないりんごをおいしく食べます。そのまま食べたほうがおいしいりんごはそのままで。
このレシピの生い立ち
果肉は固いけど、酸味も甘味も酸味も足りないりんご(困)こうしておけば日持ちもします。夏は、夏みかんや八朔で。
作り方
- 1
りんごは果肉が硬くて締まっているものを。上は秋映。下は、紅玉。紅玉は火を通すお菓子に使います。
- 2
りんごは、芯を取っって8つ切り。集めのいちょう切りにカットします。柚子は、出来るだけ種を取ってざく切りでOK。
- 3
りんご以外の材料を、全てボールに入れ合わせます。
そこにりんごを入れて、ざっくり混ぜます。 - 4
タッパーに入れ、冷蔵庫へ、2時間ごとに2~3回混ぜたら、リンゴの水分がたくさん出てきます。あとは冷たく冷やしておけばOK
- 5
何種類かの果物で作るとマチェドニアに。ですが、バナナや、キーゥイなど果肉が柔らかいものは、食べるときに添えたい。
- 6
梅白玉に、添えました。
レシピID : 18246650
コツ・ポイント
りんご選び。サンふじ・秋映えがおすすめ。
そのままでもおいしいですが、アイスクリームやヨーグルトに添えて。出て来たシロップは、ホットでもアイスでも。紅茶に入れてもイケます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
風邪予防 柚子やカボス、スダチの蜂蜜漬け 風邪予防 柚子やカボス、スダチの蜂蜜漬け
パンにのせてもそのままでも。柚子湯等にも大活躍です。捨てるのは種だけ。皮も実も美味しく食べられ、蜂蜜も美味しいシロップに mo*mo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18251120