ぶりの白子の下処理(鮭白子でも)

dentack
dentack @cook_40128139

用途色々!白子ポン酢、煮付け、ソテー、フライ、ホイル焼きなどに。
このレシピの生い立ち
春はぶり、秋は鮭の白子で色々作ってます。

ぶりの白子の下処理(鮭白子でも)

用途色々!白子ポン酢、煮付け、ソテー、フライ、ホイル焼きなどに。
このレシピの生い立ち
春はぶり、秋は鮭の白子で色々作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白子 200g
  2. 少々

作り方

  1. 1

    塩をして15〜20分放置。

  2. 2

    水で洗い、血管を除去する。血管に血が残っていると苦味や臭みが出たりするのでしっかり取り除く。

  3. 3

    黄色や緑色に変色している部分は苦味が強く美味しくないので切り落とす。

  4. 4

    切りやすい大きさに切り分ける。

  5. 5

    用途に応じた大きさに切る。

  6. 6

    煮付け
    酒、みりん、醤油各大さじ2、砂糖大さじ1で10分煮る。

  7. 7

    白子ポン酢
    塩茹で5分。氷水に取り、水気を取る。
    もみじおろしや小ねぎとポン酢で。

  8. 8

    ソテー
    小麦粉をまぶし、バターで焼く。

コツ・ポイント

血合いの除去、変色した箇所はしっかり取り除くこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dentack
dentack @cook_40128139
に公開
お魚屋さんごっこ 旬の魚介類の下処理、料理を載せていきます。お手軽食材で簡単なものだけです。
もっと読む

似たレシピ