アレンジレシピがいっぱい 「明石焼き」

ふわふわの明石焼きをおだしで食べる以外にも、いろいろ美味しいアレンジができて便利です。たくさん作って冷凍保存しています。
このレシピの生い立ち
普通のタコ焼きは食べませんが、明石焼きは大好きです。生地については、前回より浮き粉を増やしています。
明石焼きの鉄板は、神戸に行ったとき買ってきた銅鍋です。
アレンジレシピがいっぱい 「明石焼き」
ふわふわの明石焼きをおだしで食べる以外にも、いろいろ美味しいアレンジができて便利です。たくさん作って冷凍保存しています。
このレシピの生い立ち
普通のタコ焼きは食べませんが、明石焼きは大好きです。生地については、前回より浮き粉を増やしています。
明石焼きの鉄板は、神戸に行ったとき買ってきた銅鍋です。
作り方
- 1
卵は泡立て器でよくかき混ぜます。泡が出る位。
出し汁を入れて混ぜます。塩、薄口醤油を入れて、味を確認します。 - 2
小麦粉と浮き粉をふるいにかけて1に加えます。
生地の下に粉が沈むので型に流すたびににホイッパーでよくかき混ぜます。 - 3
タコは大きめに切っています。
- 4
タコ焼き器に油を入れて、熱くなったら、2の生地を多めに流し入れます。
- 5
蛸を入れて、じっくりと焼きます。
焼きあがる前にお出しを温めます。 - 6
ふちの色が変わってきたら90度ずつ、周りの生地を入れながら返していきます。
- 7
多めに作って冷凍保存しています。
お吸い物に三つ葉、柚子などを添え、明石焼きを入れて食べます。
- 8
関西風のうどんに明石焼きを乗せました。
レシピID : 21319812 - 9
明石焼き入り茶碗蒸し。
レシピID : 21987563 - 10
新玉葱の春のおでんに明石焼きを入れました。
レシピID : 21295149 - 11
浮き粉はふんわりしただし巻き卵にも使えます。
レシピID : 19739676 - 12
牡蠣のジョンのにゅう麺です。
ジョンに浮き粉を使うとフワッとします。
レシピID : 21107051 - 13
浮き粉で鳥の揚げない唐揚げを作りました。
レシピID : 20043286 - 14
浮き粉で里芋を魚醤につけて揚げました。
レシピID : 19894745 - 15
浮き粉で肉団子を作ると柔らかいお団子ができます。
レシピID : 19970461 - 16
冷凍した明石焼きと豆腐白玉をお味噌汁にいれました。
レシピID : 20491013 - 17
筍のお吸い物に筍と蛸を入れた明石焼きを入れました。
レシピID : 21750602 - 18
蛸のミンチを沢山入れた味の濃い明石焼きをお吸い物にしました。
レシピID : 21703473
コツ・ポイント
浮き粉は、明石焼きのために富澤商店で買います。
片栗粉と置き換えて他の料理にも使えます。玉子焼きなどに便利です。
似たレシピ
その他のレシピ