**大根と春雨の中華煮**

'09.4.28話題入り♪
ちゅるっと春雨~
少ない水分で大根の甘味を引き出します。
このレシピの生い立ち
春雨が好きなので時々作ります。
娘が大好き。
**大根と春雨の中華煮**
'09.4.28話題入り♪
ちゅるっと春雨~
少ない水分で大根の甘味を引き出します。
このレシピの生い立ち
春雨が好きなので時々作ります。
娘が大好き。
作り方
- 1
大根は5センチ厚さに切り、皮をむき、写真のように1センチ厚さに縦に切る。
- 2
それを拍子切りにする。(早く煮たいときは、もっと細く切るといいです)
- 3
人参も5センチくらいに切り、皮をむき…
- 4
大根同様縦に切る。
- 5
大根よりは細く切る。
- 6
春雨は熱湯に5分漬けて戻す。湯を切って、食べやすく切る。
- 7
豚バラ肉は2センチくらい。
- 8
ニンニクと生姜はみじん切りにしておく。
- 9
油(あれば太白ごま油)が冷たいうちにニンニク、生姜を入れて火にかける。
- 10
香味野菜から香りが出てきたら…
- 11
豚肉を入れて炒めます。
- 12
豚肉の色が変わったら…
- 13
人参を入れて炒めます。
- 14
大根も入れて炒めます。
- 15
ちょっとしっかりめに炒めます。
- 16
食べやすく切った春雨を入れます。炒めます。
- 17
何となく大根が透き通ったら…
- 18
水と日本酒と、
- 19
塩と砂糖をほんの少しだけ入れて…
- 20
ふたをします。
ちょっと蒸し煮にして大根の甘味を引き出します。 - 21
鍋にもよりますので、くっつきそうなら水分を足しますが、なるべく水分は少なく。火は中弱火。2~3分煮ます。
- 22
全体に透き通ってきたら、ウェイパーとオイスターソースを投入。よく混ぜて、
- 23
ふたをして蒸し煮にします。
- 24
食べてみて人参に火が通ったら醤油を一回し。
- 25
火を消して、5分ほど余熱をかけます。
ほっとけばいいです。 - 26
ふたを取り、味を見て、整え、煮汁を飛ばすように、ちょっと煮ます。完成。
- 27
盛りつけて青味にカイワレ、ネギなどを。(仕上げにニラを入れたりもします。これも美味しい)
- 28
※'09.4.28
話題入りしました♪
作ってくださった皆さんありがとうございました♥
コツ・ポイント
鍋にもよりますので、くっつきそうなときは水分を足してください。
ウェイパーがないときは、何か中華味のもので代用してくださいませ。
似たレシピ
その他のレシピ