竹輪で簡単昆布巻き♪

ポンポコあぽろ @cook_40038451
かんぴょうで巻かずに、竹輪で昆布巻き。
一口サイズで、お弁当にもいいですよ。
このレシピの生い立ち
ダシ昆布が沢山あるので、簡単に昆布巻きを作ろうと考えました。
竹輪で簡単昆布巻き♪
かんぴょうで巻かずに、竹輪で昆布巻き。
一口サイズで、お弁当にもいいですよ。
このレシピの生い立ち
ダシ昆布が沢山あるので、簡単に昆布巻きを作ろうと考えました。
作り方
- 1
出し昆布は、硬く絞った布巾等で拭き、横に半分に切って、400~500㏄の水で戻します。
- 2
竹輪は、1cm~1.5cmくらいの幅に輪切りにします。
- 3
柔らかくなった昆布を縦に3~4等分します。
- 4
昆布をクルクルと巻いて、竹輪を通します。
- 5
圧力鍋に、●の材料と、昆布巻きを入れて蓋をし、加熱。
圧がかかったら、10分煮て、自然放置します。 - 6
圧が下がったら、蓋を開け、5分くらい煮詰めます。
- 7
煮汁のまま冷まして出来上がりです。
- 8
圧力鍋を使わなくても、普通の鍋で、コトコトと煮込んでもいいです。
- 9
味付け昆布巻き以外にも、おでんの具にしたり、煮物に添えたりしてもいいと思います。
- 10
生姜を入れて煮てももいいですよ。
コツ・ポイント
昆布の厚みによって、巻き込む長さは変わってくると思います。
ゆるいと、途中で抜けてしまいますし、キツキツ過ぎると、煮ている途中で、竹輪が裂けてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
味がしみこむ☆ちくわの切り干し大根☆ 味がしみこむ☆ちくわの切り干し大根☆
ちくわに味がじゅわ〜っとしみていて、切り干し大根と合うんですよ。常備菜としてもお弁当、おつまみとしても大活躍☆ まいのごはん。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18274906