☺簡単♪こってり煮汁の基本の魚の煮付け☺

♥話題入り感謝♥とっても簡単に作れる魚の煮付けです♪
オイスターソースのコクが煮汁をさらに美味しくしてくれます☆
このレシピの生い立ち
何度も作ってきた魚の煮付けのレシピです(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺簡単♪こってり煮汁の基本の魚の煮付け☺
♥話題入り感謝♥とっても簡単に作れる魚の煮付けです♪
オイスターソースのコクが煮汁をさらに美味しくしてくれます☆
このレシピの生い立ち
何度も作ってきた魚の煮付けのレシピです(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
魚を丸ごと使う場合は、うろこ・内臓・えらを取り除き、中骨に付いている血合いも洗い落としておく。
- 2
魚の表側になる方に十字に切れ目を入れ、裏側に真横に1本切れ目を入れる。
切り身の場合は、特にやらなくても大丈夫です。 - 3
鍋に★印の調味料・水・おろししょうがを入れて、中火にかける。
沸騰してきたら、魚を並べて、落とし蓋をして5分ほど煮る。 - 4
5分経ったら、落とし蓋を外して、鍋を少し傾けて煮汁をスプーンですくい、魚の上にかけていく。
3分ほどかけ続けたら完成♪ - 5
「煮付け」なので、煮汁を魚の身に付けながら召し上がれ☆
画像は「黒そい」というお魚です('▽') - 6
お皿に盛り付ける時、まずフライ返しで魚をお皿に取り出し、その後に鍋に残った煮汁をおたまで掬い掛けてください。
- 7
【落とし蓋がない場合】
アルミホイルを一度シワシワにしてから伸ばして、真ん中に穴を開けると落とし蓋代わりに使えます☆ - 8
やりいかの煮つけにも♡
- 9
2018.08.31
話題入りしました♪
ありがとうございます(T▽T)
コツ・ポイント
・魚の数によって、調味料や水・おろししょうがの量も変えてください。
・魚の下処理が面倒な場合は、お店の人に「煮付けにしたいので内臓やうろこを取ってください」と頼むと楽チンです♪
似たレシピ
-
-
-
黄金比率の煮汁で☆ 魚の煮付け基本♪ 黄金比率の煮汁で☆ 魚の煮付け基本♪
魚の煮つけは意外と簡単に出来ます♪黄金比率の煮汁✧とろりと絡みやすいこの分量は、私が一番好きな割合です♡ スタイリッシュママ -
-
-
その他のレシピ