必見!市販の焼きそばの美味しい作り方♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

こしがあって焦げ目が香ばしい麺♪頬張れば柔らかいお肉とシャキシャキっとした歯ごたえの野菜♪こんな焼きそば作ってみない?
このレシピの生い立ち
紅顔の美少年だった頃から厚顔のおじさんになるまで市販の焼きそばを数え切れないほど焼いてきた。製品のレシピ通りに作ったのになぜか麺にこしがなく、ねっとりしてしまう。キャベツは焼け焦げ、もやしはひからび、肉は硬い…。美味しい焼きそばが食べたい!

必見!市販の焼きそばの美味しい作り方♪

こしがあって焦げ目が香ばしい麺♪頬張れば柔らかいお肉とシャキシャキっとした歯ごたえの野菜♪こんな焼きそば作ってみない?
このレシピの生い立ち
紅顔の美少年だった頃から厚顔のおじさんになるまで市販の焼きそばを数え切れないほど焼いてきた。製品のレシピ通りに作ったのになぜか麺にこしがなく、ねっとりしてしまう。キャベツは焼け焦げ、もやしはひからび、肉は硬い…。美味しい焼きそばが食べたい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 市販の焼きそば麺 2袋
  2. 市販の焼きそば麺についている粉末ソース 2袋
  3. 豚肉スライス(こま切ればら肉お勧め) 100g程度
  4. キャベツ 1/4カット
  5. 人参(小) 1/2本程度
  6. ピーマン 2個
  7. もやし 1袋
  8. サラダ油 大さじ2杯程
  9. お酒 大さじ2杯
  10. 塩コショウ(必要なら) 適量
  11. 青のり(お好みで) 適量
  12. 紅しょうが(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    蒸し麺タイプでソースがついた市販の焼きそばを用意してね♪

  2. 2

    キャベツは一口大(3cm四方)に切ってね♪

  3. 3

    ピーマンは縦に細切りにしてね♪ピーマンの内側についている白い壁みたいなのも取り除いてね♪これが苦味の原因だからね♪

  4. 4

    人参は短冊切りにしてね♪

  5. 5

    豚肉は食べやすい大きさに切っておいてね♪

  6. 6

    鍋に豚肉と人参がひたひたに浸かる程度の分量の水を加え、人参を入れて中火で茹でてね♪

  7. 7

    人参がほぼ柔らかくなりかけたら、大さじ1杯のお酒と5を加え、沸騰手前の状態で茹でてね♪豚肉に火が通ればザルにあけてね♪

  8. 8

    麺はビニール袋から出さずに、袋の一隅をはさみで切って穴を開けてね♪電子レンジで30秒ほどチンしてね♪

  9. 9

    粉末スープは袋から小皿に移した方が楽だよ♪袋から直接入れようとすると、蒸気で粉末が固まって出にくくなる場合があるから♪

  10. 10

    フライパンに大さじ1杯のサラダ油を加え中火で温めたら、8を加えて軽く炒めてね♪木べらで麺を押し付けて焦げ目をつけてね♪

  11. 11

    フライパンから麺を取り出し、大さじ1杯のサラダ油を加え、2と3を中火で炒めてね♪

  12. 12

    キャベツとピーマンがしんなりしてきたら、7と10を加えて混ぜ合わせてね♪

  13. 13

    さらにもやしを加え、混ぜ合わながら炒めてね♪

  14. 14

    もやしが混ざったら、9を加えて全体にソースがからむよう混ぜ合わせながら炒めてね♪味が薄いと感じたら塩コショウしてね♪

  15. 15

    もやしがしんなりしかけたら、大さじ1杯のお酒を加えて強火で混ぜ合わせたら火を止めてね♪

  16. 16

    お皿に盛り付け、お好みで青海苔をふりかけ紅しょうがをのせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

豚肉を下茹でするから、焼くより柔らかく仕上がるよ♪お酒を加えて沸騰手前で茹でるのは肉の臭みを除いて旨みを残すため♪
野菜(特にもやし)は炒めすぎると食感が悪くなり、水分が出てベトベトに。火を消した後の予熱で調度よくなるから、さっと炒めてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ