☆新ごぼうとかぼちゃのひしお炒め

漢方みず堂
漢方みず堂 @cook_40054467

日本伝統の発酵調味料「ひしお」を使った簡単レシピです。

このレシピの生い立ち
佐賀県産の大麦と大豆(岡山県産)、麹菌使用の「ひしおの糀」を使って、自分でつくる発酵調味料の素です。
醤油や味噌の原点とも言われている日本の伝統調味料。で生食でも加熱でも幅広く使えます。

☆新ごぼうとかぼちゃのひしお炒め

日本伝統の発酵調味料「ひしお」を使った簡単レシピです。

このレシピの生い立ち
佐賀県産の大麦と大豆(岡山県産)、麹菌使用の「ひしおの糀」を使って、自分でつくる発酵調味料の素です。
醤油や味噌の原点とも言われている日本の伝統調味料。で生食でも加熱でも幅広く使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ひしお(発酵させたもの) 大さじ2
  2. 新ごぼう 1本
  3. かぼちゃ 1/4個
  4. ひらたけ 1パック
  5. 小さじ2
  6. 醤油 小さじ1
  7. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    新ごぼうはをはこそぎ5cm幅に切り、縦2つに切る。かぼちゃはわたを取り半月切りにし、ひらたけはいしづきを取り、手で裂く。

  2. 2

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、ごぼうに焼き色をつけ、酒小さじ1を入れ蓋をして蒸し焼きにする。

  3. 3

    ごぼうをボウルに移し、かぼちゃも同様に焼き、ボウルに移しておく。

  4. 4

    ひらたけを炒め、発酵させたひしおを入れ、よく混ぜたらごぼう・かぼちゃを戻し、醤油を回しかけ、軽く混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

「ひしお」を作ることから始まります♪

*ひしおの作り方は下記を参考にしてください。
レシピID : 18284960

※下記店舗で「ひしおの糀」取り寄せ出来ます。
https://www.mizdo.com/shop/2896.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
漢方みず堂
漢方みず堂 @cook_40054467
に公開
身体にやさしい物を♪を目指して季節の食材でレシピを更新しています(^^)自社製品を使ったレシピも公開中!漢方みず堂ホームページHP:https://www.mizdo.com/薬膳食材も揃ってます。ゆっくり更新中です。よかったら見てみて下さいね~♪
もっと読む

似たレシピ