簡単失敗しない!ロールキャベツの巻き方

楊枝がうまく刺せない。食べる時にキャベツとお肉がバラバラに(‾;0‾; )そんな失敗もうしなぃ♪(笑)
このレシピの生い立ち
楊枝がうまく刺せない
楊枝を抜いて食べる時キャベツとお肉がバラバラに。
そんなあるあるを解決するため、お肉を広げてキャベツを巻き込むようにしてみました(*^^*)
巻き方だけでなく、我が家のトマト煮込みレシピを追記しました(*^^*)
簡単失敗しない!ロールキャベツの巻き方
楊枝がうまく刺せない。食べる時にキャベツとお肉がバラバラに(‾;0‾; )そんな失敗もうしなぃ♪(笑)
このレシピの生い立ち
楊枝がうまく刺せない
楊枝を抜いて食べる時キャベツとお肉がバラバラに。
そんなあるあるを解決するため、お肉を広げてキャベツを巻き込むようにしてみました(*^^*)
巻き方だけでなく、我が家のトマト煮込みレシピを追記しました(*^^*)
作り方
- 1
種を作ります。(今回はナスと豆腐のジューシーバーグの残り使用:レシピID18304446)
- 2
キャベツの葉を八枚はがし、巻きやすいように芯の部分はなるべく薄く削ぎとります。(芯も後で使います♪)
- 3
八枚の葉にまんべんなく火が通るように元のキャベツの形に戻すように束ねます。(芯の部分が重ならないようにする)
- 4
芯の部分は細くスライスして、キャベツの形にした葉と、芯をビニール袋にいれ皿に乗せ、大さじ1の水を加えレンジで5分チンする
- 5
ここからが本番です(^ω^)
- 6
余熱が取れたキャベツをまな板に広げ、種を葉の真ん中からなるべく薄く広げて伸ばします。(今回は真ん中にクリームチーズ入り)
- 7
中央にスライスした芯を置き、葉の片側を芯の手前まで肉を覆うように折ります
- 8
芯の方から葉先まで一気に巻きます
- 9
残った片側を指で真ん中に押し込みます
- 10
キレイに中に葉を押し込めばこのでも形が崩れたりはしませんが、念のため8当分にしたパスタを斜めに差し、5ミリ程度外に残す
- 11
あとはお好きな味付けで♪
トマト鍋や、シチューに入れても美味しいですよ♪もちろん冷凍も!
- 12
*追記*
絶品トマト煮込み
☆水500CC コンソメ1~2個 トマトケチャップ大さじ5 みりん大2 ローリエ1枚 - 13
☆を沸騰させ、ロールキャベツ8個を入れて再沸騰するまで中火
沸騰したら弱火にしてアルミホイル等で落し蓋をしてコトコト煮る - 14
冷凍ならコトコト30分くらい。そのままなら20分くらい煮て、最後にバター10グラムを加え、更に5分煮て味を馴染ませる
- 15
器に盛り、粗びきこしょうを適量振りかけて召し上がれ♪
一緒にパスタやマカロニを添えても美味しいですよ♪
コツ・ポイント
キャベツの芯はなるべく薄く削ぎとること
お肉をなるべく薄く広げること
最後に入れる側の葉を少な目にすることです
お好みでクリームチーズや、スライスチーズを少し入れると食べた時嬉しい♪
今回は4等分したキリのクリームチーズ入りです。
似たレシピ
-
失敗しない!ふわふわお肉のロールキャベツ 失敗しない!ふわふわお肉のロールキャベツ
タマネギたっぷりのふわふわお肉と甘いキャベツがうまうま♪じゃがいもストッパーで絶対煮くずれないから失敗なしです☆ creperie -
-
簡単☆ロールキャベツ風 簡単☆ロールキャベツ風
キャベツ半分をそのまま使った、下ごしらえ時間短縮レシピ。食べる時、それぞれに肉をキャベツで巻いて食べれば気分はロールキャベツです。ブールマニエはカロリーが高いので、ブラックペッパーとケチャップで。 はちみつMM -
-
-
-
-
-
ロールキャベツより簡単!逆ロールキャベツ ロールキャベツより簡単!逆ロールキャベツ
超簡単!ロールキャベツの半分の時間で作れます。お肉も少なくすんでヘルシー♪巻かれたキャベツがじゅわぁっとジューシー! ぷるぷるペンギン -
-
その他のレシピ