夏の疲れ対策に「梅入り寿司」♪

miyuishi
miyuishi @cook_40071904

酢や梅に含まれる、クエン酸は体のエネルギーサイクルをまわる際、なくてはならない成分です。心がけて摂りたい成分です。
このレシピの生い立ち
夏の疲れが出てきそうなこの時期。夏バテ防止&スタミナアップを図るため、お寿司に、更に梅を入れてみました。寿司酢の香りが、食欲をそそります。

夏の疲れ対策に「梅入り寿司」♪

酢や梅に含まれる、クエン酸は体のエネルギーサイクルをまわる際、なくてはならない成分です。心がけて摂りたい成分です。
このレシピの生い立ち
夏の疲れが出てきそうなこの時期。夏バテ防止&スタミナアップを図るため、お寿司に、更に梅を入れてみました。寿司酢の香りが、食欲をそそります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 寿司酢 30cc
  2. 梅肉(中1個分) 1個分
  3. ごはん 400~500g(梅の大きさによって異なります)
  4. お好みで 炒りゴマ 少々
  5. 寿司のネタ 適量

作り方

  1. 1

    ご飯に、梅肉(お好みで、ゴマ)、を入れ、寿司酢を散らし、

  2. 2

    均一になるようまぜます。

  3. 3

    適当な大きさに寿司を握ります。

  4. 4

    寿司ネタをのせたら、出来上がり♪

コツ・ポイント

ミセス.マイペースの「わくわく変身miyu cafe」ブログ。(http://ameblo.jp/miyucaffe/)もご覧下さいませ(^^)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miyuishi
miyuishi @cook_40071904
に公開
いろんなことに好奇心旺盛々。美容&健康、ダイエット、ギャップ料理&変身料理から、エコ料理などいろんな料理挑戦しております。こちらのブログ(ヘルスフードセラピストの「わくわく幸せKeeeping」(http://ameblo.jp/miyucaffe/)もご覧下さいませ(^^)。)も是非遊びに来て下さいませ。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ