温野菜とウインナーのチーズサラダパイ☆

iam樹
iam樹 @cook_40038457

まるでスウィーツのようだから、
楽しくお野菜が食べられるサラダパイです☆
このレシピの生い立ち
子どものころ母が作ってくれていたフルーツパイをアレンジして、スウィーツのように楽しく野菜が食べられるパイを考えてみました。これなら野菜を嫌がる子どもたちにも喜んでもらえるかな~? 

温野菜とウインナーのチーズサラダパイ☆

まるでスウィーツのようだから、
楽しくお野菜が食べられるサラダパイです☆
このレシピの生い立ち
子どものころ母が作ってくれていたフルーツパイをアレンジして、スウィーツのように楽しく野菜が食べられるパイを考えてみました。これなら野菜を嫌がる子どもたちにも喜んでもらえるかな~? 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. アクリフーズ 冷凍「パイシート 1袋(4枚)
  2. カボチャ 2.5cm角×8個
  3. ニンジン 1cm厚さの輪切り×8個
  4. ジャガイモ 2cn角×8個
  5. ブロッコリー 小房に分けたもの×8個
  6. 粗挽きウインナー 2~3本
  7. スライスチーズ 4枚
  8. 塩・粉チーズ 各少々
  9. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    カボチャは2.5cm×2.5cmの大きさに切り、レンジ加熱。(少量の水と共に耐熱容器に入れラップをし、600w3分程度)

  2. 2

    ニンジンは1cm厚さの輪切りにして①と同様にレンジ加熱。

  3. 3

    ジャガイモは皮付きのまま水に濡らしてラップでくるみ、600wのレンジで3分ほど加熱。

  4. 4

    ブロッコリーは小房に分けて①と同じようにして2分ほどレンジ加熱。

  5. 5

    粗挽きウインナーは斜めにスライスし、16個用意する。フライパンで軽く炒める。

  6. 6

    スライスチーズは1枚を4等分して16枚にする。

  7. 7

    パイシートを冷凍庫から出して数分おいたら、1枚を真ん中で二つに切り分ける。

  8. 8

    それぞれの対角を残して切り込みを入れる。(写真の線の部分)

  9. 9

    切り込みを入れたカドをそれぞれの向かい側の角へ折り、交差させる。重なる部分に卵黄を塗って止める。表面にも卵黄を塗る。

  10. 10

    ⑨を200℃に予熱したオーブンで15分、その後170℃で10分焼く。

  11. 11

    焼き上がったら熱いうちに⑥のチーズを2枚一組にしてカップの底になる部分にのせる。余熱でトロンとくっつきます。

  12. 12

    ①~④の野菜に軽く塩と粉チーズをふりかけ、あら熱が取れた⑪にそれぞれ一つずつのせていく。ウインナーは二つのせる。

  13. 13

    できあがり♪

コツ・ポイント

レンジ・オーブンの加熱時間などは状況に応じて調整してくださいね。
⑪ではチーズを乗せるときに、乗せる部分(膨らんでいた底面になる部分)をバリッと押し込んでしまうかもしれませんが、それでも大丈夫ですよ~(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
iam樹
iam樹 @cook_40038457
に公開
2023.9ブログお引越ししました。 https://iamitsuki.livedoor.blog/できるだけ野菜をたくさん食べられるような食卓を目指しています。 …でも飲んべえ夫婦ゆえ、お酒の肴系のお料理が多いかも!?(^^;) コメント欄は只今多忙につき閉じさせていただいています。 また、つくれぽを下さった皆様、お礼に伺えず申し訳ありません…本当にありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ