黒ごまおはぎ

すずきはなこ @cook_40037048
あんこのおはぎもいいけど、
ごまもあったらちょっと嬉しいですよね。
黒ごまは炒って使うから、香りも良いです。
このレシピの生い立ち
黒ごまを炒ってまぶすごまおはぎは、あんこのおはぎとともに、お盆やお彼岸に必ずと言っていいほど作ります。
黒ごまおはぎ
あんこのおはぎもいいけど、
ごまもあったらちょっと嬉しいですよね。
黒ごまは炒って使うから、香りも良いです。
このレシピの生い立ち
黒ごまを炒ってまぶすごまおはぎは、あんこのおはぎとともに、お盆やお彼岸に必ずと言っていいほど作ります。
作り方
- 1
※もち米は炊飯器の規定の水分量で炊いておいてください。
- 2
黒ごまをフライパンに入れ、火にかけて炒る。
※たえずかき混ぜて、焦げないように気をつけてくださいね。 - 3
ごまの香りが立って、いくつかの粒がパチパチとはじけてきたら火を止める。
すぐにすり鉢にうつし、ごまをする。 - 4
ごまの粒が半分ほどなくなったところで、砂糖と塩を加える。
ごまの粒感がほぼなくなるくらいまで、全体をよくすり混ぜる。 - 5
ごはんを3~4口大の俵型(楕円形)に丸める。
上からすったごまをかけて、転がしながらごはん全体にごまをまぶす。 - 6
お皿にのせ、さらにごまをかけて出来上がり。
※ごはんの中にあんこを入れて丸めても美味しいです。 - 7
※あんこ入り
ラップに3口分ほどのご飯を薄く広げ、少量のあんこ、さらに一口分のご飯をのせてラップで包み、形を整える。 - 8
※余ったごまは、ごま和えなど他の料理に使えます。
タッパーなど密閉容器に入れて保存してください。
コツ・ポイント
・フライパンの火を消したら、すぐにすり鉢にうつしてください。余熱でごまが焦げちゃいます。
・ごはんはラップを使うと丸めやすいですよ。
・味の加減は、甘いけど塩味もある、甘じょっぱい感じ、になるように加減してください。
似たレシピ
-
あんこ・きなこ・黒ゴマ 定番簡単おはぎ☆ あんこ・きなこ・黒ゴマ 定番簡単おはぎ☆
おはぎでほっと一息。おいしいあんこでくるんでみたり、きな粉をたっぷりまぶしてしっとり、黒ゴマすりたてで香りふくよか。 チョコまかろん -
ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち
おはぎ・ぼたもちお彼岸になると、血が騒ぎます^^あんこは圧力鍋でも~美味しく出来る、自慢のおはぎ・ぼたもちです おびいちゃん -
-
-
-
-
お彼岸★春は♪ぼたもち♡秋は♪おはぎ♡ お彼岸★春は♪ぼたもち♡秋は♪おはぎ♡
お彼岸には、好みのぼた餅、おはぎを♡あんこ、きなこ、ごま、青のりと、味つけはいろいろ、炊飯器でご飯を炊く要領で簡単!! まっちぃなー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18302056