ツナとつきこんにゃくの炒め煮

たびえもん
たびえもん @cook_40128197

もう1品欲しいなあ、という時に常備品でササっと作れるお惣菜です。
このレシピの生い立ち
もう1品欲しい、でも冷蔵庫の中に何にも無い! …というピンチの時、常備品を見てとっさに作ったおかずです。それからは我が家の定番になりました。

ツナとつきこんにゃくの炒め煮

もう1品欲しいなあ、という時に常備品でササっと作れるお惣菜です。
このレシピの生い立ち
もう1品欲しい、でも冷蔵庫の中に何にも無い! …というピンチの時、常備品を見てとっさに作ったおかずです。それからは我が家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つきこんにゃく 200g
  2. ツナ缶(ノンオイル) 70g
  3. サラダ油 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. 一味とうがらし 少々
  7. 青のり 少々

作り方

  1. 1

    鍋を火にかけ、サラダ油を引いて熱する。

  2. 2

    鍋にツナ缶、つきこんにゃくを一気に入れ、箸でかき混ぜながら炒める。

  3. 3

    油がなじんだらみりん、醤油を入れて炒め煮する。

  4. 4

    水分が少なくなってきたら、一味とうがらしを少々ふりかけ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    さらに水分を飛ばし、火を止めて器に盛り付け、青のりを散らす。

コツ・ポイント

とうがらし無しで作ると子ども向けになります。水分が少なく、冷めても味がしっかり残るのでお弁当のおかずにも向いています。こんにゃくを鍋に入れる時、油がはねますので深めの鍋で作る事をおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たびえもん
たびえもん @cook_40128197
に公開
旅行会社併設のカフェ店長になり、3人目を出産直後に開店。 約5年半の営業を経て、カフェは休業。2017年9月より事務所を移転して、旅行業1本に業務を絞り、営業再開。これからは、カフェ時代のメニューや普段の食事から考えたレシピを掲載していきます。
もっと読む

似たレシピ