たけのこの若竹煮

ミナいちご
ミナいちご @cook_40067462

シンプルな調味料で旬のたけのこを堪能☆
長時間煮なくても、放置して冷める間に味が染み込んでいきます♬
話題入り感謝☆
このレシピの生い立ち
実家の母がたけのこを掘って来たので、冷蔵庫にあったわかめと一緒に煮ました~(笑)

たけのこの若竹煮

シンプルな調味料で旬のたけのこを堪能☆
長時間煮なくても、放置して冷める間に味が染み込んでいきます♬
話題入り感謝☆
このレシピの生い立ち
実家の母がたけのこを掘って来たので、冷蔵庫にあったわかめと一緒に煮ました~(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でたけのこ(アク抜き済み) 小さいもの1本
  2. 生わかめ お好きなだけ
  3. 150cc
  4. 醤油 大さじ1
  5. みりん 大さじ1/2
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. 顆粒だし 小さじ1
  8. たけのこの大きさによって水と調味料増やしてください

作り方

  1. 1

    たけのこは穂先は縦切りに、下の部分はいちょう切りにして分けておきます(どちらも5ミリ幅くらい)

  2. 2

    わかめは食べやすい大きさに切っておきます

  3. 3

    鍋に水と調味料を全部入れたら先にたけのこの下の方の部分だけ入れて、落とし蓋をして中火で10分ほど煮ます

  4. 4

    穂先の部分を加えて5分ほど煮て火を止めたらそのまま放置して冷まします

  5. 5

    最後にわかめをいれて(一か所に入れたらばらけさせない)サッと煮ます

  6. 6

    飾り用に木の芽があればバッチリです☆
    うちはなかったので省略(笑)

コツ・ポイント

わかめは煮込んでしまうとべチャべチャになるので温まる程度でOKです☆

煮たものを冷ます間に(4の工程)味が染みるので、早めに作って置いておいて食べる時にわかめを加えてひと煮立ちさせるといいと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミナいちご
ミナいちご @cook_40067462
に公開
覗いてくださりありがとうございます(*´ω`*)手軽に作れる『おうちおかず』ばかりですが、ゆっくりしていってくださいね♪柚子胡椒LOVEの主婦です☆ 『お手軽&材料少なく&身近な調味料』で作るのが好き♡現在、つくれぽのお礼にお伺い出来ませんが素敵なお写真&温かいコメントを届けて下さるみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです♬  m(__)m
もっと読む

似たレシピ