わらびの煮浸し

今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408

季節を感じる山菜レシピです!
このレシピの生い立ち
今日、友人からわらびを頂きました。ありがたい事にあく抜きした物を頂いたので、さっそくお味噌汁と煮浸しを作って食べました。明日は山菜おこわにしようと思います。

わらびの煮浸し

季節を感じる山菜レシピです!
このレシピの生い立ち
今日、友人からわらびを頂きました。ありがたい事にあく抜きした物を頂いたので、さっそくお味噌汁と煮浸しを作って食べました。明日は山菜おこわにしようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わらび(あく抜きした物) 200g
  2. 舞茸 60g
  3. 南関揚げ 適宜
  4. ・合わせ調味料
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. 1/2カップ
  9. 鰹節 軽くひとつかみ

作り方

  1. 1

    わらびは今回あく抜きした物を頂いたので、そのまま使います。3当分に切り.舞茸は綺麗にさいておく。南関揚げも適当に刻む。

  2. 2

    合わせ調味料は材料全部を小鍋に入れて火にかけ、沸騰したらこしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダオイルを少量入れてわらびを炒める。次に舞茸、揚げを入れて合わせ調味料を加え、2.3分程煮込む。

  4. 4

    蓋をして火を止め、しばらく置いて出来上がりです。わらびは長く煮ると硬くなるので手早く仕上げて下さい。

コツ・ポイント

一気に仕上げるのがコツだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408
に公開
子供が小さい頃、食育は大事だと思ってほとんどお惣菜は買わないでおやつも手作りしていました。今は高齢者になり料理するのが面倒くさいと思う日もありますが、外食、お惣菜ばかりは体のバランスを崩します。やはり歳を重ねても食育でした。夫と私の事です。厳しく夫を育てているので血液検査以上なしです。そう言いながら最近投稿していなくてすみません。気持ちが元気になったら我が家のレモン載せようかな!
もっと読む

似たレシピ