きのことベーコンのピザ

きのこをたっぷり乗せても生地が水っぽくならないよう工夫しました。生地やソースは、お気に入りレシピがあればそちらでどうぞ。
このレシピの生い立ち
きのこたっぷりのピザが作りたかったんだけど、どうしても水分で生地がしなしなに…。でも、きのこは水分を飛ばすと良いという書籍の記事を見て、なるほどと思って試しにやってみたら、水分が抑えられてサクサク!当たり前…って感じだけど目から鱗でした。
きのことベーコンのピザ
きのこをたっぷり乗せても生地が水っぽくならないよう工夫しました。生地やソースは、お気に入りレシピがあればそちらでどうぞ。
このレシピの生い立ち
きのこたっぷりのピザが作りたかったんだけど、どうしても水分で生地がしなしなに…。でも、きのこは水分を飛ばすと良いという書籍の記事を見て、なるほどと思って試しにやってみたら、水分が抑えられてサクサク!当たり前…って感じだけど目から鱗でした。
作り方
- 1
ピザ生地を作る。生地の材料をHBのピザコースにセットし、出来たら2等分して丸め、約10分ベンチタイムを取る。
- 2
丸く伸ばし、オーブンで薄く焼き色がつくまで空焼きしておく。2枚出来るので使わない分は冷凍保存を。
- 3
きのこは石づきを取り、一口大にほぐして、オーブンシートを敷いたオーブンの天板に並べる。
- 4
100℃位の低温で15分程焼き、そのままオーブンの中で冷ます。水分が抜けて一回り小さくなっている。
- 5
水分はしっかり抜いた方が、後で水分が出にくくなるけど、縮んでカラカラになってしまうので程々に。
- 6
空焼きしたピザ生地にピザソースを塗り広げ、2のきのこと角切りにしたベーコン、ピザ用チーズを平らに乗せる。
- 7
粗挽き胡椒とオリーブオイルを散らし、250℃のオーブンで約15分焼く。(私はオーブン付属の自動ピザモードを使っています)
- 8
こちらはチーズを具の下に敷きました。水分が蒸発しやすくなり、水っぽさを更に防げるようです。(ただやり過ぎ注意、焦げます)
コツ・ポイント
きのこを予め低温焼きして、ある程度水分を抜いておくことで水気が出にくくなり、歯ごたえや味も良くなります。しめじや舞茸がお勧め。
あとはピザ生地を予め空焼きしておくことで、パリっと仕上がるようにしました。
似たレシピ
-
-
-
ナスとベーコンのみそマヨピザ ナスとベーコンのみそマヨピザ
トマトソースのピザにあきあきしたら、ナスたっぷりのみそ味クリスピーピザをどうぞ!とってもおいしいですよ。ピザ生地の発酵も冷蔵庫でOKなので、手間いらず☆felicimo
-
-
ベーコン、バジル、黒オリーブのトマトピザ ベーコン、バジル、黒オリーブのトマトピザ
ピザ生地に、トマトジュースを入れ(水の代わり)トマト生地にしました♪ 生地の真ん中をくり抜いてリース型に☆ キッチンハーブ -
-
-
サックサク☆おつまみ♡クリスピーなピザ♪ サックサク☆おつまみ♡クリスピーなピザ♪
生地をのばしてのばして裏返してさらにのばすと—、サックサクのピザが焼けますよ~♪冷めても美味しく、ビールにも合います♡ keikana -
スマートチーズ+ピザ用チーズでWチーピザ スマートチーズ+ピザ用チーズでWチーピザ
スマートチーズとピザ用チーズ、たっぷりかけたらとろとろジューシー!ピザ生地もイースト不要なのに簡単もちもち~ニノコ
その他のレシピ