勝さんの冷や汁

拓叶ママ @cook_40157127
勝さん直伝の冷や汁です。暑い夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
お盆に夫の実家に帰省すると、お義父さんが毎年作ってくれます。すごく美味しいので作り方を教えてもらいました!暑い夏でもさっぱりして、たくさん食べられます。
勝さんの冷や汁
勝さん直伝の冷や汁です。暑い夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
お盆に夫の実家に帰省すると、お義父さんが毎年作ってくれます。すごく美味しいので作り方を教えてもらいました!暑い夏でもさっぱりして、たくさん食べられます。
作り方
- 1
鯵は素焼きし、骨(細かいものも)と皮を取り除き、身を細かくほぐしておく
- 2
鍋に水1リットルと味の骨をいれだしをとる。(いりこだしをいれてもOK)鯵の骨を取り除き、麦味噌を溶かして冷ましておく
- 3
きゅうりは薄切り、大葉は千切り、こんにゃくもなるべく細く切る。
- 4
麦味噌を溶かした出汁に、ほぐした鯵の身、すりごま、蒟蒻、きゅうり、大葉を入れ、冷蔵庫でよく冷やす。
- 5
よ〜く冷えたら、温かいごはんにかけて、出来上がり☆
コツ・ポイント
鯵の骨でだしをとるのがポイントです。鯵の小骨も頑張って取り除いて下さい♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18345367