きのことチーズのカップケークサレ

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

生地にも具にもクリームチーズが入った美味しいケークサレです♪食事はもちろん、ワインにもぴったり!1個ずつ食べやすいのも◎
このレシピの生い立ち
ケーキサレをマフィン型で焼いたら食べやすいだろうと思い、カップケークサレにしてみました。また、以前クリームチーズを小さくカットして入れてみたら美味しかったので、生地にも具にもクリームチーズを使って作ってみました。

きのことチーズのカップケークサレ

生地にも具にもクリームチーズが入った美味しいケークサレです♪食事はもちろん、ワインにもぴったり!1個ずつ食べやすいのも◎
このレシピの生い立ち
ケーキサレをマフィン型で焼いたら食べやすいだろうと思い、カップケークサレにしてみました。また、以前クリームチーズを小さくカットして入れてみたら美味しかったので、生地にも具にもクリームチーズを使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6個分
  1. クラフト フィラデルフィアクリームチーズ6P 4個
  2. しめじ(小さめのもの) 1/2パック(40gくらい)
  3. エリンギ 中1本(40gくらい)
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. ベーコン 2枚
  6. 大1個
  7. 牛乳 大さじ2
  8. オリーブオイル 大さじ2(生地用)+少々(炒め用)
  9. 小さじ1/3
  10. こしょう 少々
  11. 薄力粉 50g
  12. ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    しめじは石づきを取ってほぐしておく。
    エリンギは2cmくらいの大きさで厚さ3mmくらいの短冊切りにする。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りに、ベーコンは5mm幅に切る。

  3. 3

    クリームチーズは、1個はそのままで、残り3個は半分の大きさに切る。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを少々入れて加熱し、ベーコン、玉ねぎ、きのこ類の順に炒め、しんなりしたら火を止めて粗熱を取る。

  5. 5

    ボウルにクリームチーズを1個入れ、レンジで10秒ほど加熱して柔らかくし、クリーム状にする。

  6. 6

    溶いた卵をなるべくダマにならないように5に少しずつ加えて混ぜ、オリーブオイルと牛乳、塩こしょうも加えてよく混ぜる。

  7. 7

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、4も加えてさっくりと混ぜ合わせる。(混ぜすぎ注意!)

  8. 8

    紙を敷いたマフィン型にスプーンなどを使って7を入れ、中心に3のチーズをのせ、180℃のオーブンで30分焼く。

  9. 9

    焼き色が付いていたら出来上がり!
    網などにのせて粗熱を取ったらいただきます♪

  10. 10

    ≪断面≫
    中にはきのことベーコンがたっぷり♪上にはクリームチーズが!

  11. 11

    今回使用したクリームチーズはこれ♪
    プレーンとブラックペッパーの2種類使いました。1個あたり18gです。

コツ・ポイント

朝食やブランチにはもちろん、チーズがきいているのでワインにぴったり!
マフィン型が無い場合はパウンド型でも作れます。
クリームチーズをクリーム状にして卵を加えたとき、ダマになることがありますが、小さなダマなら気にせずに作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ