
作り方
- 1
白菜を縦に8等分にする。
- 2
鷹の爪、昆布は細かくハサミで切る。
ユズは皮をみじん切りにして果汁を絞る。 - 3
白菜、昆布、鷹の爪、柚の皮、を順々にバケツに詰めて時折塩を入れ、ミルフィーユ状態に詰める。最後に柚のかすも全部入れる。
- 4
ラップして2㌔くらいの重しをのせて水が上がるまで数日間置く。
- 5
水が上がったら重しをはずし温度の低い所か冷蔵庫で保存。
コツ・ポイント
塩は適当に入れて、出来上がりがしょっぱかったら水抜きして食べて下さい。
簡単にテパ地下漬物より断然美味しい添加物なし漬け物が出来ます。
麹を入れたり粒山椒や桜の塩漬けなど、色々入れて試すと面白いです。
似たレシピ
-
-
おつまみにも炒め物にも!ゆず塩昆布白菜 おつまみにも炒め物にも!ゆず塩昆布白菜
冬の定番野菜、白菜。塩昆布で漬けておくと日持ちしますし、おつまみにも炒め物にも重宝します。混ぜて冷蔵庫で寝かすだけ。 ボッチーニ。 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18357428