白菜漬け-レシピのメイン写真

白菜漬け

半魚人
半魚人 @cook_40157896

白菜が安い時にどっさり漬けておくと重宝します☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった簡単白菜漬け☆

白菜漬け

白菜が安い時にどっさり漬けておくと重宝します☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった簡単白菜漬け☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1玉
  2. 1、2個
  3. 塩(出来ればバリの塩) 白菜の重さに対して10%位?
  4. 昆布 10センチくらい
  5. 鷹の爪 1、2本

作り方

  1. 1

    白菜を縦に8等分にする。

  2. 2

    鷹の爪、昆布は細かくハサミで切る。
    ユズは皮をみじん切りにして果汁を絞る。

  3. 3

    白菜、昆布、鷹の爪、柚の皮、を順々にバケツに詰めて時折塩を入れ、ミルフィーユ状態に詰める。最後に柚のかすも全部入れる。

  4. 4

    ラップして2㌔くらいの重しをのせて水が上がるまで数日間置く。

  5. 5

    水が上がったら重しをはずし温度の低い所か冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

塩は適当に入れて、出来上がりがしょっぱかったら水抜きして食べて下さい。
簡単にテパ地下漬物より断然美味しい添加物なし漬け物が出来ます。
麹を入れたり粒山椒や桜の塩漬けなど、色々入れて試すと面白いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
半魚人
半魚人 @cook_40157896
に公開
発酵食品、天然酵母パン、昔からのおばあちゃんの知恵的料理の研究が大好きな料理オタクです。かなり薄味の我が家(塩分控えねばならない家族あり)なので、物足りなかったら味濃くして下さい。
もっと読む

似たレシピ