聖護院かぶとがんもどき、わかめの煮物

witch_cake_mix
witch_cake_mix @cook_40036196

聖護院かぶを煮物に。がんもどきとわかめと一緒に煮含めた、単純な素材のおばんざい。
このレシピの生い立ち
実家から送ってきた聖護院かぶを煮物にしてみました。ほぼ勘でつくったけど成功!一目ぼれで買った掘り出し物の器で記念撮影♪

聖護院かぶとがんもどき、わかめの煮物

聖護院かぶを煮物に。がんもどきとわかめと一緒に煮含めた、単純な素材のおばんざい。
このレシピの生い立ち
実家から送ってきた聖護院かぶを煮物にしてみました。ほぼ勘でつくったけど成功!一目ぼれで買った掘り出し物の器で記念撮影♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 聖護院かぶ 中2個
  2. がんもどき 小12個
  3. 生わかめ 150g
  4. だし 600cc
  5. めんつゆの素(3倍濃縮) 大匙1.5
  6. 大匙2
  7. 砂糖 大匙2/3
  8. 小さじ2/3
  9. ゆでたほうれん草(彩り) 150g
  10. サラダ油 大匙1

作り方

  1. 1

    聖護院かぶは一口大の乱切りにします。わかめはざっくり4cm位に切って、がんもどきと一緒に、熱湯をかけておきます。

  2. 2

    鍋にサラダ油をひいて、聖護院かぶを炒めます。表面が透き通って、部分的に焼き色がついたら、だしと調味料を加えます。

  3. 3

    かぶを端に寄せて、がんもどきを加え、あくをとります。落し蓋をして25分ほど煮ます。ここで味見をしてください。

  4. 4

    かぶとがんもどきの間に、わかめを加えて、さらに5分ほど煮ます。盛り付けを美しくするために具材が混ざらないように煮ます。

  5. 5

    火を止めて30分ほど覚まして味をなじませ、あたためていただきます。好みで青い彩り。今回はほうれん草を添えました。

コツ・ポイント

あくの少ない聖護院かぶは、水分を軽く飛ばしてうまみを引き出すために最初炒めます。盛り付けのコツは調理中にあり。鍋の空間を三等分してそれぞれの具を煮ます。かぶ、がんも、わかめを一緒くたにすると、見た目によくありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
witch_cake_mix
witch_cake_mix @cook_40036196
に公開
かなり偏った趣味、かなり偏った性格、生活とそして意見。
もっと読む

似たレシピ