食欲がない時にも!さっぱり☆もずくスープ

ちゃむmama☆
ちゃむmama☆ @cook_40131384

暑くて食欲がないときでも、ポン酢の酸味でさっぱり美味しくいただけます(^^)
このレシピの生い立ち
暑いとあまり味噌汁等飲まなくなりますが、麦茶など冷たい飲み物ばかりでは夏バテしてしまいます。
胃は温まるけどさっぱり飲めるスープを作ろうと思いました(^^)

食欲がない時にも!さっぱり☆もずくスープ

暑くて食欲がないときでも、ポン酢の酸味でさっぱり美味しくいただけます(^^)
このレシピの生い立ち
暑いとあまり味噌汁等飲まなくなりますが、麦茶など冷たい飲み物ばかりでは夏バテしてしまいます。
胃は温まるけどさっぱり飲めるスープを作ろうと思いました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ◎水 600CC
  2. ◎しょうゆ 大さじ1
  3. 昆布ポン酢(普通のポン酢でも) 大さじ2
  4. ◎料理酒 大さじ1
  5. ◎白だし(なければ塩ひとつまみ) 小さじ2
  6. ◎本だし 小さじ1
  7. 洗いもずく 100gくらい(お好みで)
  8. 豆腐(絹でも木綿でも) 100gくらい(なくてもいいです)
  9. 三つ葉 お好みで
  10. いりゴマ(白) お好みで
  11. 万能ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    今回使用したもずくです。
    味つきのものではなく、生のもずくであれば何でも大丈夫だと思います。

  2. 2

    もずくは軽く洗って水気をきっておきます。
    もずくが長い場合は食べやすく切ってください。

  3. 3

    ◎の材料を鍋に入れて中火にかけます。

  4. 4

    お好みで、豆腐を入れる場合は小さめのさいのめ、三つ葉は洗って1~2㎝ほどの長さに刻んでおきます。

  5. 5

    沸騰したら、もずくを入れます。もう一度沸騰したら豆腐(お好みで)を入れます。

  6. 6

    味見をして味が濃ければ水を、薄ければしょうゆやポン酢等を足してください。

  7. 7

    豆腐を入れたら弱火にして、少し煮たら火を止めておきます。
    あとは食べる直前にまた温めてください。

  8. 8

    カップにゴマや万能ネギ、お好みで三つ葉などを入れておきます。

  9. 9

    食べる直前に沸騰させない程度に温めてカップに注ぎます。

コツ・ポイント

もずくや豆腐を入れたあとはあまり沸騰させないようにしてください。
ゴマや万能ネギ、三つ葉などのトッピングはあらかじめ鍋に入れてもいいですが、カップに入れておく方が色が変わらずキレイにできます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃむmama☆
ちゃむmama☆ @cook_40131384
に公開
お酒が好きです!栄養士です。体に良くて美味しいご飯を作れるように頑張ります!みなさんのレシピいつも参考にさせて頂いてます(^^)
もっと読む

似たレシピ