キャベツのにんにく煮浸し☆簡単レンジ副菜

蓮の実•蓮の茶
蓮の実•蓮の茶 @cook_40133650

ニンニク入りの煮浸しです。
「もう一品!」「あと一品!」の時 簡単に出来るので助かります。

このレシピの生い立ち
収穫したての瑞瑞しい新ニンニクを頂いた時。
にんにくの風味がきいた煮浸しは美味しいかも、と思ったのがきっかけです。
新ニンニクが出回らない時期(季節)は 普通の国産ニンニクを使って作っています。

キャベツのにんにく煮浸し☆簡単レンジ副菜

ニンニク入りの煮浸しです。
「もう一品!」「あと一品!」の時 簡単に出来るので助かります。

このレシピの生い立ち
収穫したての瑞瑞しい新ニンニクを頂いた時。
にんにくの風味がきいた煮浸しは美味しいかも、と思ったのがきっかけです。
新ニンニクが出回らない時期(季節)は 普通の国産ニンニクを使って作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人
  1. キャベツ 200g (2枚程)
  2. にんにく 1/2片
  3. ○水 50cc
  4. ○だしの素(食塩無添加) 適量
  5. ○醤油 小さじ1弱
  6. ○塩 少々

作り方

  1. 1

    キャベツ→一口大に切る。

    にんにく→薄切り。

  2. 2

    耐熱容器に〇を入れて混ぜ にんにくを入れる。
    ラップをして 600ワットのレンジで 2分加熱する。

  3. 3

    加熱後 ラップを外し キャベツを入れて ラップをする。
    再び 600ワットのレンジで2分 加熱する。

  4. 4

    お味見をする。
    味を整えて 器に盛り付ける。

  5. 5

    *ラップを外す時は火傷にご注意下さい。

    *においを気にしなくて良い時はニンニクを1片使っています。 

コツ・ポイント

だしの素は袋表示の量をお使い下さい。
水とだしの素の代わりにだし汁をお使い頂いてもOK です。
レンジのかわりに鍋を使ってガスでも作れます。状況に応じで使い分けて作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蓮の実•蓮の茶
蓮の実•蓮の茶 @cook_40133650
に公開
高校 家庭科 食物 の授業で使った 副読本が 愛読書です。
もっと読む

似たレシピ