お義母さんの味・れんこんの肉詰めフライ

平野由南(ひらのゆな
平野由南(ひらのゆな @cook_40052510

生のれんこんが手に入ったら、うちはまずコレを作ります♪2019.1.5 レシピ改良しました。
このレシピの生い立ち
お義母さんがいつも作ってくれていて、旦那の好物だったので、作り方を教えてもらいました。

お義母さんの味・れんこんの肉詰めフライ

生のれんこんが手に入ったら、うちはまずコレを作ります♪2019.1.5 レシピ改良しました。
このレシピの生い立ち
お義母さんがいつも作ってくれていて、旦那の好物だったので、作り方を教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 200g〜300g
  2. 合挽き肉(豚ひき肉でも) 200g
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 玉子 1/2個
  5. ●パン粉 大さじ1
  6. ●塩コショウ 少々
  7. ●チューブの生姜 1cmくらい
  8. ●チューブのニンニク 1cmくらい
  9. 小麦粉 適量
  10. 玉子 1と1/2個
  11. パン粉 適量
  12. 揚げ油 適量
  13. ソース(しょうゆでも) 適量

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむき、1cmくらいの厚さに切り、酢水に10分くらいつけておく。(時間がなければ、そのまま使うこともアリ)

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにして、フライパンを熱し、少し炒める。

  3. 3

    ●をボールに入れ混ぜる。

  4. 4

    水気を切ったれんこんに小麦粉をつける。れんこんの片側に●の肉をぎゅーと押しつける。肉にも小麦粉をつける。

  5. 5

    玉子→パン粉の順につける。

  6. 6

    170℃の油でキツネ色になるまで揚げる。完成〜。

  7. 7

    ソースをつけてどうぞ♪しょうゆでも美味しいです♪

  8. 8

    ※お肉と一緒にしそ(大葉)をつけて揚げても美味しいですよ〜♪

  9. 9

    ※この方法で作らなくても、ご自宅のハンバーグレシピのタネで作ってくれれば大丈夫です。

  10. 10

    ※私はたまに市販の鶏団子(生タイプのもの)を使って作る時もあります。

コツ・ポイント

生のれんこんを使って作って下さい。市販の水煮では残念ながらこの美味しさは出せません。
れんこんに小麦粉をつけることで、お肉が剥がれにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
平野由南(ひらのゆな
に公開
本能の赴くままに、今食べたいものを作って食べる人です☆口に合わないものは、れぽしません。れぽしたのは、本気で好きなもの♡返れぽは求めてません。美味しいものを美味しいねと言い合える人がいるって幸せ♬みなさん、ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ