作り方
- 1
椎茸、クコの実、はと麦はさっと水洗いし、椎茸は大きかったら一口大に切る。キッチンバサミ使用、硬かったら無理に切らない!
- 2
昆布は布巾などで拭き、大根は皮を剥きイチョウ切りにする。
- 3
※今回は大根の身は使わず、他の料理で使った大根の皮1/2を一口大に切り使用。このほうが薬膳感が出ますが、臨機応変に☆
- 4
鍋に☆をすべて入れ、30分ほど置いておく。(置かなくてもできますが置くと具材が柔らかくなります。写真は葱も入れたところ)
- 5
★も加えてコトコト煮込む。普通のお鍋なら中火で20〜30分、圧力鍋なら強火にかけ、圧がかかってから弱火にして5分。
- 6
◎を加え、更にひと煮立ちしたら、蓋をして保温。すぐ食べられますが、1時間位放置したほうが味が馴染みます。
- 7
器に盛り付けて完成☆
コツ・ポイント
時間をかけたほうが美味しいスープです!圧力鍋でやると具材を置く時間がぐっと減りますが、普通に作るより色が褪せます…(写真は圧力鍋使用です)味はどちらでも美味しいので、是非試してください☆蒸した鶏むね肉を入れるとコクのあるスープになりますよ!
似たレシピ
-
-
-
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP -
-
-
-
長芋と鶏肉の薬膳スープ 長芋と鶏肉の薬膳スープ
長芋と手羽先で作る、シンプルな薬膳スープです。参考レシピ:長芋と鶏肉の薬膳スープと松の実ショウガご飯のレシピ 中山暢子(peddle)さん | Kurashi 暮らし上手https://www.kurashijouzu.jp/2015/01/recipe-411/ Gonbao
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18382085