作り方
- 1
お米は洗ってざるにあけ、水気を切ったら油をまぶしておきます。
- 2
スープストック、ほぐした干し貝柱と戻し汁を鍋に入れ、沸騰したら、米を入れお玉などで2~3回かき混ぜます。
- 3
再度沸騰したら火を弱火にし蓋をして30~40分ことこと炊きあげ、火を止めて10分程度蒸らせば出来上がりです。
- 4
味は薄めなので好みの具をトッピングして下さい。
コーンフレークやワンタンチップなどは食感も楽しめます♪ - 5
写真は、手羽の身をほぐして塩と胡麻油をまぶしておいたものを使ってます。
- 6
こちらは火を止める直前に溶き卵を入れ、軽くかき混ぜた卵粥バージョンです。
- 7
卵やレタスの炒めたものなどをトッピングしても美味しいです♪
コツ・ポイント
水加減は好みですが、米1に対して6ぐらいでやや固めのお粥になります。写真は米1:スープ8で作っています。
干し貝柱があると味に深みが出ますがこちらも好みで。
☆スープストック使い回し用レシピですが、スープが無い場合は鶏ガラスープの素でも可
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18391583