かじきまぐろの甘辛煮

ダウダウです @cook_40053484
冷凍のかじきまぐろのような安いのが手に入った時に作ります。パサパサしてなくて、しっとり美味しいですよ
このレシピの生い立ち
安い解凍カジキが手に入った時によく作ります。驚くほど柔らかく出来て、美味しいのですぐになくなってしまいます
パサパサしてしまうカジキマグロも、こうやって煮るととっても美味しく食べられますので、是非お試しください
かじきまぐろの甘辛煮
冷凍のかじきまぐろのような安いのが手に入った時に作ります。パサパサしてなくて、しっとり美味しいですよ
このレシピの生い立ち
安い解凍カジキが手に入った時によく作ります。驚くほど柔らかく出来て、美味しいのですぐになくなってしまいます
パサパサしてしまうカジキマグロも、こうやって煮るととっても美味しく食べられますので、是非お試しください
作り方
- 1
かじきまぐろは、両面に軽く塩をし10分ぐらい置きます。水が上るので、それを洗い流して、余分な水分を拭きとって一口大に切る
- 2
鍋に水・酒・醤油・砂糖・みりん・生姜を入れて、冷たいところから、魚も入れて火にかけます
- 3
昔は煮魚は沸騰した煮汁に入れるといわれていましたが、煮る分量も少なく、火力も強いの一緒に入れて大丈夫です
- 4
ただし、他の煮魚のときもそうですが、血やうろこで生臭くなるので、よく水洗いしたものを使ってください。
- 5
少しすると沸騰しますので、そうしたらよくアクをとります。
- 6
落し蓋をしたら、中火で10分。蓋をする事によって、絶えず身が汁に浸っている状態になるので、味がよく染みます
- 7
時間があるときは、一旦冷まして、またそこでゆっくりと味が染みます、カジキマグロが柔らかくて美味しく出来上がります
コツ・ポイント
煮る前に水で洗う
沸騰したら必ずアクをすくう
落し蓋をしてゆっくり煮含める
似たレシピ
-
-
-
鶏肝(鶏レバー)の甘辛煮 オクラ乗せ 鶏肝(鶏レバー)の甘辛煮 オクラ乗せ
鶏レバーの甘辛煮を冷凍保存するとパサパサになってしまいますが、オクラと合わせるとパサつきが気にならずしっとり食べれます。ボクチャンクッキング
-
-
-
-
☆簡単!秋が旬♪鮭白子のしょうが甘辛煮☆ ☆簡単!秋が旬♪鮭白子のしょうが甘辛煮☆
秋になったらこれ♪新鮮な鮭白子が手に入ったら作ってほしい一品。甘めに味付けしているのでお子さんも♪そしてお酒のお供にも☆ maiky -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18394148