乾燥唐辛子で手作り自家製タバスコの作り方

四季たん
四季たん @cook_40105560

身近にある乾燥唐辛子(鷹の爪)などの一味類から作るタバスコの自作方法です
2週間~食べられ、3年寝かせると完璧だとか!
このレシピの生い立ち
辛いもの好きのため大量消費するため、辛いものは手作りです。
唐辛子は、数種類混ぜたほうが香りが複雑になり美味しいです。

ぜひピザ以外の用途にも唐辛子ペーストとしてタバスコを活用してみてください!
常温保存も効き、大変便利ですよ。

乾燥唐辛子で手作り自家製タバスコの作り方

身近にある乾燥唐辛子(鷹の爪)などの一味類から作るタバスコの自作方法です
2週間~食べられ、3年寝かせると完璧だとか!
このレシピの生い立ち
辛いもの好きのため大量消費するため、辛いものは手作りです。
唐辛子は、数種類混ぜたほうが香りが複雑になり美味しいです。

ぜひピザ以外の用途にも唐辛子ペーストとしてタバスコを活用してみてください!
常温保存も効き、大変便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 唐辛子(鷹の爪など) 10g
  2. 塩(もしくは塩レモン 小さじ1(5g)
  3. 70cc
  4. 50cc
  5. お好みで
  6. にんにく(チューブ) 2㎝位
  7. にんにく生の場合 小1片

作り方

  1. 1

    唐辛子(種は多少入ってもOK)を10gと塩小さじ1を
    お椀かボウルに入れておく。

  2. 2

    粉唐辛子、一味、ペッパーパウダー、たかのつめなど、何でも良いですが、なるべく細かい方が出来上がりは綺麗にできます。

  3. 3

    小鍋に水を入れ、沸騰させたら、唐辛子と塩を器に入れ熱湯を注ぎふやかします。熱湯を注いだら、皿などですぐに蓋をする。

  4. 4

    ※熱湯を入れた時と、ミキサーにかけた時に辛くて咽るので、熱気を吸い込まないように気をつけてください。

  5. 5

    お湯が冷めるまで小皿などで蓋をして、最低でも1時間程放置してください。
    1日置いておいても良いです。

  6. 6

    ※1日置いてきちんとふやかしたほうが、ミキサーで細かくなるので良いです。

  7. 7

    にんにくを加える場合は、すりおろしてから入れてください。

  8. 8

    唐辛子が十分にふやけたら、酢を加えてミキサーにかけます。
    (大変ですが、ミキサーが無ければすり鉢ですりおろしてもOK)

  9. 9

    裏ごしをすると尚、市販のタバスコ風ですが、しなくても寝かせる内に繊維は滑らかになります。
    お好みでザル濾ししてください。

  10. 10

    保存用の瓶はアルコールか熱湯で消毒し、雑菌が入らないようにしてください。

  11. 11

    生の材料で作る場合は、水は加えず、そのままミキサーにかけます。
    青唐辛子で作れば、グリーンハラペーニョソースになります。

  12. 12

    我が家では、即席キムチ、チゲ鍋、など様々な料理に自家製タバスコを活用しているので5倍量で作っています。

  13. 13

    2018/05/14
    話題入りしました!
    ありがとうございます

コツ・ポイント

塩レモンや、柚子コショウで作ると旨みも増して風味も爽やかでおススメです。
にんにくを極少量混ぜても美味しいレッドチリソースになります。

塩レモンを塩として使う場合は、塩分が小さじ1くらいになるように調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
四季たん
四季たん @cook_40105560
に公開
漬物や弁当のおかず、糖質制限(糖質オフ)など色々なレシピを載せています。簡単に作れて美味しいレシピや凝った自分用覚書が中心です。
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国How to Make Homemade Tabasco with Dried Chili Peppers