♪和風パフェ?あんみつ?ゼリー♪

pomam
pomam @cook_40075544

凝って見えるのでお持たせにも♪
工程は多いですが作り方は簡単‼子供と一緒に作れます♪
白玉団子が固くなるので調整中…
このレシピの生い立ち
お土産などでよくもらうあんみつ??和風パフェ??ゼリー…お高いので自分では家族分買えない…ならば作っちゃえ♪

♪和風パフェ?あんみつ?ゼリー♪

凝って見えるのでお持たせにも♪
工程は多いですが作り方は簡単‼子供と一緒に作れます♪
白玉団子が固くなるので調整中…
このレシピの生い立ち
お土産などでよくもらうあんみつ??和風パフェ??ゼリー…お高いので自分では家族分買えない…ならば作っちゃえ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ゼリーカップ14個分くらい
  1.   抹茶ゼリー
  2. 600cc
  3. ●アガー 18グラム
  4. ●砂糖 55g
  5. 粉末抹茶 12g
  6.   ミルクゼリー(無くてもOK♪)
  7. 牛乳 100cc
  8. ★アガー 3g
  9. ★砂糖 10g
  10. 片栗粉 2g
  11.   水ゼリー
  12. 600cc
  13. ×アガー 18g
  14. ×砂糖 35g
  15.   白玉団子
  16. だんご粉 150g
  17. 絹豆腐(調整中) 200g
  18. あんこ(こしあんでもつぶあんでも) 小さいもの一袋

作り方

  1. 1

    ●、★、×をそれぞれ混ぜておきます。

  2. 2

    抹茶ゼリーを作ります
    鍋に水を入れ、80度くらい(気泡が出てくるくらい)まで熱して、そこに●を入れ、泡立て器で溶かします

  3. 3

    さわれる程度に冷めたら、氷水を張った入れ物に入れたカップに注ぎます。

  4. 4

    残りは四角い容器に入れておきます(固まったら2~3㎝角に四角く切ります)

  5. 5

    ミルクゼリーを作ります
    鍋に水を入れ、80度くらいになったら★を入れ同様に泡立て器で混ぜます。それを固まった3に注ぎます

  6. 6

    水ゼリーを作ります
    これまた同様に80度くらいに熱したお湯に×を入れ混ぜます。
    冷めるまでの間に白玉団子を作ります

  7. 7

    白玉はだんご粉と絹ごし豆腐を混ぜ耳たぶくらいの固さにし、好きな大きさに丸めて茹でます。浮き上がってきたら冷水に取ります

  8. 8

    4に水ゼリー、白玉団子、あんこ、抹茶ゼリーを四角く切ったものを入れます。
    冷蔵庫で冷やし固め完成♪

  9. 9

    子供と白玉団子や盛り付けを一緒にすると楽しいですよ♪

  10. 10

    入れる順番を変えても♪
    写真はあんこを一番下にして水ゼリー、四角い抹茶ゼリー、白玉を入れています
    ミルクゼリーは入れず笑

コツ・ポイント

表面は水ゼリーでしっかり覆うことで乾燥しにくく、痛みにくくなります♪
ゼリーは程よく冷めてからカップに注いでください‼熱々は容器が溶けちゃうし、キレイな層になりません(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pomam
pomam @cook_40075544
に公開
旦那と7歳と4歳の娘達とワンコとの5人家族でのんびり暮らしてます(*ˊૢᵕˋૢ*)毎日のご飯に、おやつ、クックパッド開かない日はないです笑笑皆さんの素敵レシピに感謝♡♡(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
もっと読む

似たレシピ