隠し味で一味違う!千種の粒あん

千種ばーちゃん
千種ばーちゃん @cook_40040003

甘さは本よりも大幅に減らし、黒糖をブレンドしてコクをだし、隠し味は、「濃口醤油」。
すっきりとした甘さ、極上の口どけ。
このレシピの生い立ち
私は真っ黒にツヤツヤ光り、甘さ控えめなのにコクがあるあんこを作りたかった。

隠し味で一味違う!千種の粒あん

甘さは本よりも大幅に減らし、黒糖をブレンドしてコクをだし、隠し味は、「濃口醤油」。
すっきりとした甘さ、極上の口どけ。
このレシピの生い立ち
私は真っ黒にツヤツヤ光り、甘さ控えめなのにコクがあるあんこを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約おはぎ20個分を作れる量
  1. 小豆 250g(吸水する必要なし)
  2. Aグラニュー糖  150g
  3. A黒糖(粉末 50g
  4. A小豆茹で汁 200g
  5. 水あめ  大さじ1と1/2
  6. 濃口醤油 小さじ1弱(5g)

作り方

  1. 1

    小豆の選別。虫の喰った小豆を除く。

  2. 2

    小豆を洗い、大きめの鍋にいれ、5倍量の水で茹でる。沸騰したら差し水をし、再び沸騰したらざるにあげ、ため水で軽く洗う。

  3. 3

    鍋に戻し、新しい水をたっぷりと注ぎ、強火にかける。
    水量は必ず小豆全体が浸かっている状態に。減ったら差し水を。

  4. 4

    煮立ったら小豆が軽く踊るくらいの火加減にし、指で抵抗無くつぶれる硬さまで茹でる(約30~50分くらいです)。

  5. 5

    茹で汁を捨てないよう、下にボウルをかましたざるにあける。
    茹で汁は200g計量しておく。

  6. 6

    小豆を茹でた後の鍋にAを入れ、煮立てる。
    煮立ったら小豆を加え、中火で混ぜながら煮る。

  7. 7

    水分が減ってきたら(なべ底にへらで線をかいたらゆっくり消え、へらですくうと固まりでぽってり落ちるくらい。

  8. 8

    水あめ、醤油を入れてまぜ、ひと煮立ちさせたら火を止める。

  9. 9

    バットに入れ、表面をラップでぴったり覆い、冷ます。

コツ・ポイント

工程7で、冷めると硬くなるのでゆるいかな?位で練るのをやめる。
*こしあん派の人はフードプロセッサーにかけると、栄養価(食物繊維)はそのままにこしあん風になります。
*冷凍保存もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
千種ばーちゃん
千種ばーちゃん @cook_40040003
に公開
簡単・美味・健康!をテーマに日々楽しく研究中の千種です♪料理人の主人&息子たちと4人で岡山に暮らしています。料理・お菓子作りと自然とジョギングが大好き☆           http://blog.goo.ne.jp/tukamotochigusa        手の込んだレシピはこっちに載せてるので気軽に遊びにきてね~~♪♪           
もっと読む

似たレシピ