必殺!手抜きだし★ズボラなのにほんだし

МK @cook_40044065
手抜きだけどあっさりしていいダシとれます。
昆布、乾燥しいたけさえストックしておこば大丈夫な簡単なダシです。
このレシピの生い立ち
市販の顆粒粉末ダシ「ニセダシ」はもう卒業したい!でも、だしをとるのが面倒!そんなわがままなあなたと私のためのズボラほんだし!
必殺!手抜きだし★ズボラなのにほんだし
手抜きだけどあっさりしていいダシとれます。
昆布、乾燥しいたけさえストックしておこば大丈夫な簡単なダシです。
このレシピの生い立ち
市販の顆粒粉末ダシ「ニセダシ」はもう卒業したい!でも、だしをとるのが面倒!そんなわがままなあなたと私のためのズボラほんだし!
作り方
- 1
材料全部をひと煮立ちさせ火を止める。
あら熱がとれたら容器にうつして一晩冷蔵庫へ。
- 2
400CC使っ後の写真ですが一晩置いた状態の色です。面倒な時はミネラルウォーターにほりこんで一晩置いてもダシでてます(笑
コツ・ポイント
乾燥しいたけがない場合は昆布2枚で。
今まで顆粒粉末を使ってた方は是非これで煮物を作ってみて下さい♪
素材に使う野菜は同じでも顆粒粉末ダシで作る煮物より
何倍も美味しい煮物が作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
1・2番だしは混ぜて保存!だしの取り方 1・2番だしは混ぜて保存!だしの取り方
1番だしと2番だしってそれぞれ使うのは難しい。なら混ぜちゃえ!混ぜるから追い鰹も不要!!濃い場合は薄めて使えばOK♪ natan7 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18428259