《おかんの味》煮込みハンバーグ

Junの調理実習室☆
Junの調理実習室☆ @cook_40164968

我が家に伝わる煮込みハンバーグ
このレシピの生い立ち
母から継承するためのメモです。ついでに皆さんの参考になれば幸いです。

《おかんの味》煮込みハンバーグ

我が家に伝わる煮込みハンバーグ
このレシピの生い立ち
母から継承するためのメモです。ついでに皆さんの参考になれば幸いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽き肉 400g
  2. 玉ねぎ 中1/2個
  3. 1個
  4. 食パン 1/3枚(6枚入りで)
  5. 牛乳 100cc
  6. 小さじ1杯
  7. コショウ 少々
  8. ナツメ 少々
  9. 缶詰トマト 1.5缶
  10. 赤ワイン 100cc
  11. 100cc
  12. しめじ 1パック
  13. 固形コンソメ 1個
  14. ローリエ 2枚
  15. メープルシロップ 小さじ1杯
  16. 無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    下ごしらえ。玉ねぎをみじん切りにして電子レンジ(600w)で2分。しめじは石づきを取ってほぐす。食パンは牛乳に浸す。

  2. 2

    合挽き肉をしっかり捏ねたら、卵、食パン、玉ねぎ、ナツメグ、塩とコショウの順に混ぜる。材料を1つ入れる度にしっかり混ぜる。

  3. 3

    タネを4つに分けて空気を抜きながら成形し、小麦粉をふるったバットへ。最後にタネ全体に軽くふるう。

  4. 4

    強火で焼く。両面焦げ目が付けばOK。

  5. 5

    缶詰トマト、しめじ、固形コンソメ、ローリエ、赤ワイン、水を入れて蓋をしたら中火で20~30分。

  6. 6

    最後にメープルシロップ、無塩バターを入れる。塩、コショウで適当に味を整えたら完成。

  7. 7

    目玉焼き、マッシュポテト、ベビーリーフなどを足してロコモコ風プレートにもアレンジ出来ます。

コツ・ポイント

特になし!
分量もまあまあいい加減です。
味見を怠らず、己の味覚を信じて作るべし!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Junの調理実習室☆
に公開
母の調理技術を受け継ごうとする息子。《おかんの味》シリーズは日曜日に更新します。
もっと読む

似たレシピ