レンジで簡単!鶏むね肉で、やわらか棒棒鶏

鳴海なのか(簡単家庭料理研究家)
鳴海なのか(簡単家庭料理研究家) @cook_40165596

ヘルシーな1人分レシピ。所要時間15分位。鶏むね肉がやわらかくなります!
野菜はキュウリなど、お好きなものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。

日本で広まった棒棒鶏は甘めのごまだれが定番ですが、本場の棒棒鶏の味付けはかなり辛いらしいですね。

レンジで簡単!鶏むね肉で、やわらか棒棒鶏

ヘルシーな1人分レシピ。所要時間15分位。鶏むね肉がやわらかくなります!
野菜はキュウリなど、お好きなものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。

日本で広まった棒棒鶏は甘めのごまだれが定番ですが、本場の棒棒鶏の味付けはかなり辛いらしいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏むね肉 皮を除き1/2枚(約150g)
  2. ■塩コショウ 少々
  3. 好みの野菜(画像では、キャベツ冷凍インゲン 適量
  4. 好みのたれ(画像では、ごまだれ) 適量

作り方

  1. 1

    【鶏胸肉】は厚さを半分にするよう2枚におろす。
    耐熱皿に入れて【塩コショウ】を軽く振り、ラップをかける。

  2. 2

    フォークで蒸気用の穴を数ヶ所開け、600wレンジ1分加熱。
    上下をひっくり返し、再度ラップし600wレンジ1分加熱。

  3. 3

    レンジから取り出し、ラップしたまま10分ほど放置しておくと、余熱で火が通る。
    10分経ったら、手で細長く割く。

  4. 4

    【野菜】はひと口大カット。
    茹でたい野菜のみサッと茹でザルにあげる。
    水気を切り《3》と一緒に皿に盛り【たれ】をかける。

コツ・ポイント

※野菜はキュウリ(生)/トマト(生)/レタス(生)/モヤシ(茹で)/キャベツ(茹で)など。サラダに合いそうな野菜でお好みの物をどうぞ。
※たれは、しゃぶしゃぶ用のとろみがあるタイプが、肉と絡みやすくておすすめ。
※レンジ加熱後は、火傷注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鳴海なのか(簡単家庭料理研究家)
に公開
■https://x.com/nano731人分レシピ中心にUPしています。いかに楽においしく料理するかを日々探り続けています!料理のイベントや番組への出演、グルメ系番組の構成など映像制作もしています。
もっと読む

似たレシピ