寿司酢の粉で作る、白菜ごま酢漬け

あっこ軍曹
あっこ軍曹 @cook_40127909

お客さんに出すと必ずレシピを聞かれる、箸が止まらないタイプの酢漬けです。粉末の寿司酢でさらに簡単に!
このレシピの生い立ち
一度適当に作ってみたら本当に箸が止まらなくなって白菜をペロリと丸ごと食べてしまったことから、ちゃんとレシピ化することにしました

寿司酢の粉で作る、白菜ごま酢漬け

お客さんに出すと必ずレシピを聞かれる、箸が止まらないタイプの酢漬けです。粉末の寿司酢でさらに簡単に!
このレシピの生い立ち
一度適当に作ってみたら本当に箸が止まらなくなって白菜をペロリと丸ごと食べてしまったことから、ちゃんとレシピ化することにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉末すし酢 大さじ1
  2. 2つまみ
  3. 砂糖 小さじ1
  4. 昆布 小さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. 白菜 1/4株

作り方

  1. 1

    白菜は食べやすいように切って、塩もみする

  2. 2

    塩もみして30分ほど置いたら出てきた水分を捨てる

  3. 3

    すし酢粉末、昆布茶、砂糖を入れて手でもみながら全体が均等に混ざるように混ぜ合わせる

  4. 4

    水分がさらにでてくるので捨てる

  5. 5

    ごま油とごま(分量外、好きな方は)を入れて、スプーンなどで全体的に混ぜる

  6. 6

    できあがり❤

  7. 7

    使った粉末すし粉です。場所を取らないので重宝してます。

コツ・ポイント

きちんと出て来た水分を捨てないと水っぽくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっこ軍曹
あっこ軍曹 @cook_40127909
に公開
自炊歴約20年、時短料理が得意です。海外居住なので食材の味が日本と少し違う事があると思いますがご了承ください。
もっと読む

似たレシピ