玉ねぎのチカラ☆シャリアピンステーキ

ぽのぽののじ
ぽのぽののじ @cook_40128256

玉ねぎの酵素でお肉は柔らか。ビーフでもポークでもチキンでも。
このレシピの生い立ち
酵素のチカラでお肉を美味しくするシリーズ。
入れ歯の調子が悪くてお肉が食べられないシャリアピンさんのために滞在先の帝国ホテルのシェフが考案したとかしないとか。

玉ねぎのチカラ☆シャリアピンステーキ

玉ねぎの酵素でお肉は柔らか。ビーフでもポークでもチキンでも。
このレシピの生い立ち
酵素のチカラでお肉を美味しくするシリーズ。
入れ歯の調子が悪くてお肉が食べられないシャリアピンさんのために滞在先の帝国ホテルのシェフが考案したとかしないとか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (鶏豚牛羊なんでも) 好きなだけ
  2. タマネギ 1個につき
  3. ニンニク 1−2片
  4. 少々
  5. 胡椒 少々
  6. 赤(白)ワイン 50cc
  7. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    タマネギとニンニクをすりおろすかミキサーなどで粉砕する

  2. 2

    お肉をタマネギまみれにして2−3時間ほど放置。

  3. 3

    お肉を焼く前にタマネギを拭き取る。
    タマネギはソースパンへ。
    お肉は常温に戻しておく。

  4. 4

    タマネギにワインを入れてしばらく煮込む。時間をかけて煮込んだ方が美味しくなる。
    水分が減リ過ぎたらワインか水を補給。

  5. 5

    お肉に軽く塩こしょうして焼く。

  6. 6

    お肉を焼いた後のフライパンに 4 のソースを入れてさっとあたためる。

  7. 7

    お肉にソースをかけてできあがり。

コツ・ポイント

ソースの材料の赤ワインはお肉によって変更する。チキンには白ワインか日本酒、ビーフには赤ワイン、ポークはどれでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽのぽののじ
ぽのぽののじ @cook_40128256
に公開
無化調(無化学調味料)のおうち料理研究家(自称)。化学調味料使わないのに簡単楽々美味しい毎日の家庭料理。発酵調味料がお友達。美味しい=健康がモットーです。グルテンフリー(小麦オフ)、低糖質、化学調味料フリーでときどきケトジェニック。だけど簡単スピードメニューで美味しい♪毎日のおうちごはんで誰にでもできるよくばり健康食レシピです。
もっと読む

似たレシピ