簡単♪青菜とキノコのじゃこチーズあえ

渋川市
渋川市 @cook_40139818

■この料理は〈副菜〉
■ホウレン草は小松菜や春菊、チンゲン菜など他の青菜に代えてもカルシウムをとることができます。
このレシピの生い立ち
■渋川市食生活改善推進員連絡協議会(ヘルスメイト) 平成20年度「骨コツ健康料理教室」使用メニュー
■広報しぶかわ【食の歳時記】コーナー・H28年12月1日号掲載

簡単♪青菜とキノコのじゃこチーズあえ

■この料理は〈副菜〉
■ホウレン草は小松菜や春菊、チンゲン菜など他の青菜に代えてもカルシウムをとることができます。
このレシピの生い立ち
■渋川市食生活改善推進員連絡協議会(ヘルスメイト) 平成20年度「骨コツ健康料理教室」使用メニュー
■広報しぶかわ【食の歳時記】コーナー・H28年12月1日号掲載

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホウレン草(1/2束) 130g
  2. シメジ(1/4パック) 25g
  3. 小さじ1
  4. 小さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. ★ニンニク(みじん切り) 1/4かけ分
  7. ちりめんじゃこ 10g
  8. しょうゆ 小さじ2/3
  9. 粉チーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

     ホウレン草はゆでて水気を切り、4cm長さに切る。
     シメジは石づきを取って小房にほぐし、酒と水で軽くいっておく。

  2. 2

     ★をフライパンに入れて中火にかける。ニンニクの香りがして、じゃこがカリカリになったら火を止める。

  3. 3

     ①にしょうゆと粉チーズをかけて和え、器に盛って②をごま油ごとかける。

  4. 4

    〈この料理で食べられる野菜の量は1人約80g〉

コツ・ポイント

【食育ワンポイント】
 ホウレン草に含まれる葉酸は、ビタミンB群の仲間で、新陳代謝や成長に重要な役割を担っています。特に妊娠中や妊娠の可能性のある女性は積極的にとりましょう。その他、動脈硬化や認知症の予防に期待できると注目が高まっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
渋川市
渋川市 @cook_40139818
に公開
 日本そして群馬県のほぼ中央部「日本のまんなか」渋川市から、知って得する食育情報や渋川市産食材の魅力をお届けします。 あなたの健康的な「食」の参考に、ぜひご利用ください!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「日本のまんなか 水と緑といで湯の街 渋川市」   渋川市ホームページ → http://www.city.shibukawa.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ