うぐいす豆と桜の平焼きパン

まくのうち @cook_40034358
春を告げる鴬と桜の組み合わせ。
ポカポカ春が待ち遠しい♪
季節の贈り物にもピッタリです❀
このレシピの生い立ち
職場の方に贈りたくて。。
うぐいす豆と桜の平焼きパン
春を告げる鴬と桜の組み合わせ。
ポカポカ春が待ち遠しい♪
季節の贈り物にもピッタリです❀
このレシピの生い立ち
職場の方に贈りたくて。。
作り方
- 1
桜葉と桜花の塩漬けは塩抜きします。
葉っぱは生地に混ぜ込むので、水気を拭いて細かく刻んでおきます。 - 2
粉~塩までと①の桜葉をボウルに入れて(塩とイーストは離す)捏ねる準備。イーストめがけてぬるま湯を加えて捏ね始める。
- 3
途中バターも加えて捏ね上げる。
キレイに丸め、濡れ布巾とビニールを被せて1次発酵。
生地が2倍になるのが目安。 - 4
ガス抜き後、分割。
キレイに丸めて濡れ布巾を被せてベンチタイム15分ほど。 - 5
再度ガス抜き後、お豆を包んで成形。
濡れ布巾とビニールを被せて2次発酵。
生地が2倍になるのが目安。 - 6
※お豆の代わりに、好みの餡を包んでも美味しいですよ♪
餡は30gくらいが目安。はみ出ないようシッカリ綴じましょう。 - 7
頃合いを見てオーブンを200度に予熱開始。
- 8
桜花の水気を拭いて⑤にトッピング。
クッキングシートと重しの天板をのせて軽く抑える。 - 9
180度に下げて
15分ほど焼いたら出来上がりです。
コツ・ポイント
※砂糖とバター、自宅用には10gで作りますが、贈り物用には15gで作っています。
我が家は天板が1枚しかなく、小さいオーブンです。重しの天板はロールケーキの型で代用。ベンチタイムで時間差を作り、2度に分けて焼き上げています。
似たレシピ
-
-
春☆桜☆パン♪《桜花と葉パウダー入り》 春☆桜☆パン♪《桜花と葉パウダー入り》
レシピID:17489170の桜☆さくら☆サクラ☆手捏ねパン♪に桜花塩漬けを刻んで入れました。噛んでいると桜の香りと塩気が美味しい春のパンです! tobimama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18441223